ねこぷろ

いろんなものを応援し、伝えていきます

 

 

 

7050 フロンティアインターナショナル (2019年4月)TOKYO GIRLS COLLECTIONや東京マラソンなどにもプロモーション企画

 

 

 

★ はじめに

 

 

 

7050 フロンティアインターナショナル

 

 

 2月に上場したばかりの会社みたいです。

 


★ 企業の概要

上場

2019.2

 

特色

プロモーション企画大手。

販促から子会社の店頭販売支援まで総合力に特徴。

海外展開にも意欲連結事業

 

解説記事

【費用重い】企業イベント軸にプロモーション着実増。

店頭販売支援も大幅拡大。

ただ営業人員や管理体制の強化、上場関連費重く営業益は微増。

低配当性向で増配期待。

20年4月期は五輪関連が拡大、営業益伸長。

 

【注力分野】五輪協賛企業のプロモーション活動本格化で需要開拓強化。

増資手取りは人員増強や本社増床などに充当。

海外は中国、インドネシア軌道化後に新市場開拓。

 

従業員 <18.12>

連192名 単170名(32.4歳)

 

[年]605万円

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

★ 株価&チャート   2019年4月12日終値現在

 

まとめ★時価総額・PER(株価収益率)・PBR(株価純資産倍率)・ROE(自己資本利益率)・PSR(株価売上高倍率)について - ねこぷろ


株価

2499円

 

時価総額

108億

 

PER(会社予想ヤフーファイナンス)  

14.80倍

 

PBR (実績ヤフーファイナンス)   

2.74倍

 

ROE(実績PBR÷予想PER)       

18.51%

 

PSR(株価売上高倍率)(倍)       

0.89倍

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

銘柄についての寸評・ひとことなど 

 財務面などについて

 

 

ねこぷろ

自己資本比率も60%近くって、利益剰余金はあって、有利子負債はないって感じだね。悪くないと思うよ。上場した資金をうまく使えれば良いけどね。有利子負債がない会社で財務がまあまあ良い会社は、どれだけ投資にお金を使えるかって方を着目したいところ。

 

 

 

キャッシュフローなどについて 

 

 

ねこぷろ

営業キャッシュフローがプラス、投資キャッシュフローがマイナスであって、フリーキャッシュフローがプラスになっているから、いい感じだよね。ただもう少し投資キャッシュフローを使いたいところかな。財務キャッシュフローマイナスと現金もあるし、収穫期のスタイルだね。

 

 

 成長性・将来性について

 

 

ねこぷろ

TOKYO GIRLS COLLECTIONや東京マラソンなどに関わっているみたい。売上高は13期連続増収と着実増。最近5年ほどでは年8%くらいの増収。利益は2019年4月期は前年を割りそうだけど、まあそれまでは増収増益だったから、今後をみていって判断したいね。増収は今までのペースで進む可能性が高そうだけど、利益は注意しながらって感じなのかな。イベント系の会社だけに、社員が若いよね。ゆっくり成長していくイメージかな。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 株価・チャートについて

 

f:id:feminism-hysteric:20190414121819p:plain

日足

ねこぷろ

上場して間もないから、上下はあるみたいだけど、底を確認したら投資するのもおもしろいかもね。

 

 

 

ねこぷろ

売上高経常利益率が8%くらいなのかな?もう少し増やしていきたいところだね。信用買い残が減ってくると良いけど、買い残が日々の出来高の2倍程度あるのが少し重しかな。それでも反転しやすい株価でもある気がするよ。人材確保には人件費増もあるだろうから、利益率は注目していきたいね。配当もすでに出しているみたいだね。

 

  

スポンサーリンク

 

 

 

www.nekopuro.com

 

 

www.nekopuro.com

 

 

www.nekopuro.com

 

 

www.nekopuro.com

 

Sponsored Link