ねこぷろ

いろんなものを応援し、伝えていきます

 

 

 

7035 AND FACTORY アンドファクトリー(2019年9月)7月以降立て続けにIRを出している。業務提携などを立て続けに決めて、最近のSOでは3年以内の売上100億越えを意識している様子。会社設立5年、上場1年と考えると勢いあるね。鞍替えも意識しているようだし、今後のIRに注目したいね。出版社と協業し漫画アプリなど展開。 IoT活用したホテルの企画開発、サービス支援も

 

 

7035 AND FACTORY

 

★ 企業の概要

2019年9月発売の四季報より

 

 

上場

2018.9

 

特色

出版社と協業し漫画アプリなど展開。

IoT活用したホテルの企画開発、サービス支援も

 

連結事業

Smartphone APP

IoT

 

業種名

サービス業

 

解説記事

【拡大続く】

20年8月期は漫画アプリが順調拡大、前期末開始のゲームアプリも寄与。

IoTホテルの開業支援3程度と前期並みだが、期末に自社開発のホテル売却収入。

先行投資費増など吸収し、営業増益基調。

 

【戦 略】

小学館と提携し8月アプリ運営開始。

利用者総数で業界首位うかがう。

プロデュース物件は訪日客需要見込める東阪福で開拓。

21年春、業容拡大に伴い本社移転。

 

従業員 <19.5>

88名(31.7歳)

 

[年]610万円

 

 

 前号で 11月で71名だった社員が5月で88名に変わってるなどの変化あり

 

www.nekopuro.com

 

前号

前号の四季報ではこうだった↓ 

 

上場

2018.9

 

特色

出版社と協業し漫画アプリなど展開。

IoT活用したホテルの企画開発、サービス支援も

 

業種名

サービス業

 

解説記事

【下期偏重】既存の漫画アプリが認知高まり堅調拡大。

18年末投入の2アプリも出足順調。

ホテル開発は開業案件が前期と同様3にとどまるも、期末に自社プロデュース物件売却が上乗せ。

宣伝費増や業容拡大に伴う人件費増を吸収。営業増益続く。

 

【大型物件】

18年末、大阪の販売用不動産取得に伴い14億円を銀行借り入れ。

IoTタブレットは『変なホテル』等へ続々導入。

 

従業員 <18.11>

71名(31.7歳)

 

[年]610万円

 

スポンサーリンク

 

 

 

★ 売上(成長率)・経常利益(増益率)の実績と予想値

売上(成長度合い)

 

売上  (前々期実績・四季報)  688

 

売上  (前期実績・四季報)   1916  (178%増)

 

売上  (今期予想・四季報) 今号 3870  (101.9%増予想)  

               前号 3100  (61%増予想)

 

売上  (来期予想・四季報) 今号 4800  (24.0%増予想)  

               前号 4200  (35.4%増予想)

 

以上売上高・規模・成長具合

 

www.nekopuro.com

 

 

経常利益(増益度合い)

 

経常利益  (前々期実績・四季報)  223

 

経常利益  (前期実績・四季報)   360  (61.4%増)

 

経常利益  (今期予想・四季報)   500  (40%増予想)

 

経常利益  (来期予想・四季報)今号 560  (12%増予想) 

                前号 650  (30%増予想)

 

 

以上、経常利益、増益度合い

 

 

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 株価チャート(日足)(週足)(月足)  

 

f:id:feminism-hysteric:20190921174836p:plain

日足

f:id:feminism-hysteric:20190921174846p:plain

週足






 

 

 

 

まとめ★時価総額・PER(株価収益率)・PBR(株価純資産倍率)・ROE(自己資本利益率)・PSR(株価売上高倍率)について - ねこぷろ

 

feminism-hysteric.hateblo.jp

 

 

 

銘柄についての寸評・ひとことなど 

 財務面などについて

 

 

ねこぷろ

ROEは実績80%前後で見込み22%前後とまあまあの高水準だね。
ROAは実績20%前後で見込み9%前後とまずまずだね。
自己資本比率は40%台とまだまだな感じかな。
有利子負債に対して利益剰余金など見比べると有利子負債が利益剰余金の4倍くらいだけど、インタレストカバレッジレシオなども65倍程度あって良いんじゃないかな。財務は悪くはない感じだね。
 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 キャッシュフローなどについて

 

 

ねこぷろ

営業活動によるキャッシュフローはプラス 前期より10倍近く増えているからきちっと手元にお金がはいってきているってことで良いんじゃないかな。
投資活動によるキャッシュフローはマイナス 前期以上にしっかり投資している感じだね良い感じだよ
フリーキャッシュフローはプラス 前期に対して大きく増やしているし営業キャッシュフローで確実に稼げているから良いんじゃないかな
財務活動によるキャッシュフローはプラス。上場によって資金を調達って感じなんじゃないかな。
 

 

 成長性や将来性などについて

 

 

ねこぷろ

 
売上が2年前の6倍近く。1年前の倍と、高成長だね。まだ設立して5年も経ってない企業と考えると素晴らしい伸びだよね。社員が90人ほどになってきたけど、売上と利益で相当な伸びを示しているし、設立から2年くらいで黒字化していて、そして売上・利益と素晴らしい伸びをみせているのは、グロース企業といえるね。
収益性は粗利でいえば相当良い企業だけど、投資にまわしていたりするので20%前後の数字になっているね。隠れ高収益企業といえるよ。
現状時価226億前後でPSRでは6倍程度、PERで予想で64倍程度になっているね、妥当に評価されていると思う。ただレシオでみるとすごい勢いの成長をみせているからかなり割安感があるね。積極的に資本業務提携やらでいろんな会社と組んでいるし、IRは積極的に出してきているね。将来を意識した株主優待を新設したり、鞍替えは意識しているようだね。最近だしたSOみても、会社は現在の株価を安くみているようだね。2021年までに売上100億を達成すると考えているようだし、これからも面白いIRを出してきそうだよ。そういう面でみれば、株価の上昇余地は大きいとみたいね。
 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

ブログの注目記事一覧(ねこぷろ・ねこ∧――∧プロジェクトなど関連ブログ) - ねこぷろ

注目記事など まとめ

www.nekopuro.com

 

 

www.nekopuro.com

ブログに取り上げた高グロース認定銘柄(ねこぷろ・ねこ∧――∧プロジェクト・etc.) - ねこぷろ

 

ブログに取り上げたグロース銘柄もどこかが次点扱いの銘柄(ねこぷろ・ねこ∧――∧プロジェクト・etc.) - ねこぷろ

 

ブログで紹介した銘柄仕訳一覧 - ねこぷろ

 

↑ まとめ ★ 株関連の記録用・整理用

 

 

更新した株の銘柄羅列(最新より) - ねこぷろ

 

Sponsored Link