ねこぷろ

いろんなものを応援し、伝えていきます

 

 

 

7033  マネジメントソリューションズ MSOL(2019年9月)3Qの数字自体は悪くなかったが、投資家の期待には添えないカタチだったか?社員は中途採用中心で当初予定以上のペースで増員。需要が高い。鞍替えに積極的に動く。株価は割安でも、トレンド崩れでしばらくは上値重めも上昇余地。プロジェクトマネジメント(PM)実行支援が柱のコンサル。 PMに関する研修計画提供等も

 

 

7033 マネジメントソリューションズ MSOL

 


★ 企業の概要

今号

四季報2019年9月発売号 

 

上場

2018.7

 

特色

プロジェクトマネジメント(PM)実行支援が柱のコンサル。

PMに関する研修計画提供等も

 

連結事業

プロフェッショナルサービス

 

業種名

サービス業

 

解説記事

【続 伸】

柱のプロジェクトマネジメント(PM)実行支援の需要衰えず。

積極採用など奏功し新規顧客獲得も進む。

人件費増など吸収し、営業益続伸。

20年10月期は期中100人超採用(今期見込み70人)目指す。

PM実行支援が快走。営業増益続く。

 

【脱マザーズ】

東証1部への市場変更8月申請。

PMを包括的に支援する多言語対応の自社ソフト9月新投入。

中部圏強化継続。

 

従業員 <19.4>

連230名 単221名(37.0歳)

 

[年]715万円

 

 

 

前号ではこうだった↓

四季報2019年6月発売号

 

上場

2018.7

 

特色

プロジェクトマネジメント(PM)実行支援が柱のコンサル。

PMに関する研修計画提供等も

 

業種名

サービス業

 

解説記事

【好 走】

柱のプロジェクトマネジメント(PM)実行支援が力強い。

人材積極採用奏功し、新規顧客獲得など進む。

企業の旺盛なIT投資意欲も追い風で、引き合いなお衰えず。

システムや中国市場開拓に伴う先行費用など穴埋めし、営業益の快走続く。

 

【強 気】

期中の採用目標を期初から約20人上積みし、70人確保目指す。

中国子会社も現地採用順調に進み好発進。

M&A検討。

 

従業員 <19.1>

連198名 単187名(37.0歳)

 

[年]715万円

  

 

大きく目立って変わっているのが、

社員数。

2019年1月から4月までの間に

32名増えている。

今期だけで100人越えのペースで増員している。

新卒数名(5人ほど)以外は中途採用。

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

★ 売上(成長率)・経常利益(増益率)の実績と予想値

四季報2019年3集参照

売上(成長度合い)

売上  (前々期実績・四季報)  2527  

 

売上  (前期実績・四季報)   2917 (15。4%増 ただし期中に前期より連結を外しているので実質は30%越え) 

売上  (今期予想・四季報)   3800  (30.2%増予想)

 

売上  (来期予想・四季報)   4800  (26.3%増予想)

 

 以上売上高・規模・成長具合

www.nekopuro.com

経常利益(増益度合い)

 

経常利益  (前々期実績・四季報)  189

 

経常利益  (前期実績・四季報)   313  (65.6%増)

 

経常利益  (今期予想・四季報)   420 (34。1%増予想)

 

経常利益  (来期予想・四季報)   530(26.1%増予想)

 

以上、経常利益、増益度合い

 

  

まとめ★時価総額・PER(株価収益率)・PBR(株価純資産倍率)・ROE(自己資本利益率)・PSR(株価売上高倍率)について - ねこぷろ

 

 

 

★ 株価チャート(日足)(週足)(月足)  

 

f:id:feminism-hysteric:20190923123309p:plain

日足

f:id:feminism-hysteric:20190923123322p:plain

週足


 

 

銘柄についての寸評・ひとことなど 

 財務面などについて

 

 

ねこぷろ

ROEは実績27%前後で見込み20%前後となかなかの高水準かな。
ROAは実績10%前後で見込み13%前後とまずまず良い水準かな。
自己資本比率は70%前後とドンドンと良くなってきてるし、良い感じの水準じゃあないかな。
有利子負債に対して利益剰余金など見比べると有利子負債が利益剰余金より少し少ないくらいで、インタレストカバレッジレシオなども130倍程度あって良いんじゃないかな。財務はそれなりに良いんじゃないかな。
 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 キャッシュフローなどについて

 

 

ねこぷろ

営業活動によるキャッシュフローはプラス 前期より3倍くらい増えているからきちっと手元にお金がはいってきているってことで良いんじゃないかな。
投資活動によるキャッシュフローはマイナス 前年度よりしっかり投資している感じだね、
フリーキャッシュフローはプラス しっかり投資してもお金が手元に残るようになってきてるのはいいことだよ。
財務活動によるキャッシュフローはプラス。上場によって資金を調達って感じなんじゃないかな。
 

 

 成長性や将来性などについて

 

 

ねこぷろ

売上でも利益でも年30%以上の増収増益路線は良い感じなんじゃないかな。ここはわかりやすく社員が増えると売上と利益があがっていく構造だから、今期だけで100人以上達成がみえてきたから、単純に売上は大きく伸びるよね。
収益性は10%~12%前後だけど、構造的にドンドン収益性は20%の方向に進んでいきそうだね。BtoB企業だし、社員確保が今は中途の即戦力。紹介手数料などは高いけど、1・2ヶ月で相手先企業に人材を送り込めるので需要が多いから一長一短だね。将来的には新卒を育てていくかたちで、自前になっていけば、コスト面では楽になっていくよね。ただ相手先に送り込むのに中途より2・3ヶ月余分にかかってしまうけど、コスト面では圧倒的なパフォーマンスを生むだろうし、グループでチームで送り込んでいるので、育てながら実践へとつなげていける下地はあるよね。
現状時価106億前後はPSRでは3.5倍程度、PERで33倍以上、レシオでみると1倍程度と割高感はない。ただ株価はトレンドが崩れているから、しばらくはこのあたりが居所なのかもしれないね。将来的には今の株価は十分割安になると思うので、この銘柄は強気でみていきたいね。
ただ株は人気も大事だし、株は業績うんぬんよりも、心理と需給とトレンドが大事。今そのバランスが崩れているだけだからそれが戻ってくれば期待できるんじゃないかな。次の12月の決算のころからは期待して良いはずだけど、過度に期待しない方が楽だね。
 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

ブログの注目記事一覧(ねこぷろ・ねこ∧――∧プロジェクトなど関連ブログ) - ねこぷろ

注目記事など まとめ

www.nekopuro.com

 

 

www.nekopuro.com

ブログに取り上げた高グロース認定銘柄(ねこぷろ・ねこ∧――∧プロジェクト・etc.) - ねこぷろ

 

ブログに取り上げたグロース銘柄もどこかが次点扱いの銘柄(ねこぷろ・ねこ∧――∧プロジェクト・etc.) - ねこぷろ

 

ブログで紹介した銘柄仕訳一覧 - ねこぷろ

 

↑ まとめ ★ 株関連の記録用・整理用

 

 

更新した株の銘柄羅列(最新より) - ねこぷろ

 

Sponsored Link