ねこぷろ

いろんなものを応援し、伝えていきます

 

 

 

4388 エーアイ(2019年12月)キャッシュリッチの好財務に、収益性も高い。成長度合いは緩やかだが、人気になる要素のある銘柄で、株価は割高感あっても、将来性を織り込んだ株価を形成中。音声合成エンジンを開発・販売。 防災無線など法人向けと個人向けで読み上げサービス行う

 

 4388 エーアイ

 

★ 企業の概要

 上場

2018.6

 

特色

音声合成エンジンを開発・販売。

防災無線など法人向けと個人向けで読み上げサービス行う

 

連結事業

音声合成・法人向け製品

同・法人向けサービス

同・コンシューマー向け製品

 

業種名

情報・通信業

 

解説記事

【順 調】

音声合成は柱の法人向けが防災無線の多言語対応やドコモ向け拡大で好伸。

個人向け『ボイスロイド』も新製品投入で下期中心に伸びる。

業容拡大による人件費増こなし営業増益。

会社計画はやや慎重。

 

【研 究】

感情表現を強化した新規エンジンは20年春の製品化目標へ研究終盤。

国際学会でも関連論文発表で認知度向上。

10月、多言語ナレーションソフト更新版販売へ。

 

従業員 <19.6>

39名(37.4歳)

 

[年]553万円

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

★ 売上(成長率)・営業利益 ・経常利益(増益率)の実績と予想値

四季報2019年3集(2019年9月発売号)参照

 

 

【業績】   売上高    営業利益    経常利益


単17.3     451      115      116


単18.3     591      146      147


単19.3     737      211      202


単20.3予    850      240      240


単21.3予    980      280      280

 

 

  

まとめ★時価総額・PER(株価収益率)・PBR(株価純資産倍率)・ROE(自己資本利益率)・PSR(株価売上高倍率)について - ねこぷろ

 

 

 

★ 株価チャート(日足)(週足)(月足)  

 

f:id:feminism-hysteric:20191207212612p:plain

日足

f:id:feminism-hysteric:20191207212636p:plain

週足


 

 

銘柄についての寸評・ひとことなど 

 財務面などについて

 

 

ねこぷろ

ROEは2019年3月期の実績で16%前後で今期の見込みが15%前後とまあまあの高水準かな。
ROAは実績12%前後で見込み14%前後となかなか良いんじゃないかな。高水準な方だね。
自己資本比率は90%台とかなり高い水準だね。
有利子負債に対して利益剰余金など見比べると有利子負債がなしで利益剰余金がしっかりのキャッシュリッチ。財務は好財務な感じだね。
 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 キャッシュフローなどについて

 

 

ねこぷろ

2019年3月期の実績でみると営業活動によるキャッシュフローはプラス 前期に対しても増えているからきちっと手元にお金がはいってきているってことで良いんじゃないかな。
投資活動によるキャッシュフローはマイナス 前期以上にしっかり投資している感じだね、
フリーキャッシュフローはプラス 前期に対して減らしているけど、営業キャッシュフローで確実に稼げて、投資を増やしているからきちんとプラスだし良いんじゃないかな
財務活動によるキャッシュフローはプラス。全体的には問題なさそうだね。
 

 

 成長性や将来性などについて

 

 

ねこぷろ

売上や経常利益はまだ規模も小さいけど増収増益見通し。今のところはそんな高成長まではいってないけど、地道に成長って感じだね
収益性は売上高営業利益率が28%前後になっていて年々向上しつつある感じだね。収益性は良い方だね。内訳をみていくと原価率が22%ほどで、販売管理費率が50%前後になっている。どちらも改善傾向で良いんじゃないかな。
現状の時価は89億前後でその水準はPSRで11.7倍程度、予想PERで54倍以上という水準で、PSRの水準では割高感がある感じで、PEGレシオでみても割安感はまだない。割安感のない株価だけど、持っている材料などは人気になって、それが今の株価でもあると思うね。収益性や好財務などで、将来も期待されて今の株価を形成していると思うから、今後も割高感あっても現状の株価を形成していく可能性が高いと思えるね。なので株価の上昇余地はあると思うけど、株価自体現状に対しても将来性に対しても割高感もまだあるから、過度に期待せず、人気になる材料を持ち合わせた株価には上昇余地ありと考えても良さそうだね。まあ長い目でみないといけない株かもしれないね。
 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

Sponsored Link