数字は11月1週目を終えた段階での時価総額
21年11月13日現在の指標など
レナサイエンス 10,233
— ねこぷろ (@kabunekoproject) 2021年11月3日
AI inside 27,882
Delta―Fly Pharm 6,883
セーフィー 181,039
ココペリ 25,479
ニューラルポケット 41,729
PKSHA Technolog 58,341
ホープ 2,911
Amazia 8,816
BASE 103,546https://t.co/TO9wXqqj0O
4889 レナサイエンス
企業正式名称 レナサイエンス
特色 医薬品、医療機器、AIなどを活用した医療ソリューションの研究・開発を手掛ける。
業種 医薬品
年初来高値
1,060
2021/10/19
年初来安値
654
2021/11/09
PER -23.3 倍
PBR 4.50 倍
2017/03(実) 通期 2017/03 連 69 - -1 -2 0.00
2018/03(実) 通期 2018/03 連 9 - -31 -70 0.00
2019/03(実) 通期 2019/03 連 - - -150 -150 0.00
2020/03(実) 通期 2020/03 連 72 -183 -183 -184 0.00
2021/03(実) 通期 2021/03 連 209 -86 -90 -100 0.00
2021/06(実) 1Q 2021/06 連 31 -29 -32 -32 -
2021/09(実) 中間 2021/09 連 31 -91 -119 -119 -
2022/03(予) 通期 2022/03 連 122 -395 -399 -400 0.00
バイオ・医薬だから
期待云々が先行された株価といえそう
Sponsored Link
4488 AI inside 2021.3期(240.1P)
売上45.97億 (2021)
企業正式名称 AI inside
特色 人工知能技術を用いた光学式文字読み取り装置(OCR)サービスを提供。
業種 情報・通信業
直近終値
6,930
2021/11/11
年初来高値
78,900
2021/01/06
年初来安値
6,430
2021/11/11
PER 101.8 倍
PBR 6.40 倍
2017/03(実) 通期 2017/03 連 41 - -140 -140 0.00
2018/03(実) 通期 2018/03 連 279 -311 -311 -340 0.00
2019/03(実) 通期 2019/03 連 445 -181 -182 -183 0.00
2019/09(実) 中間 2019/09 連 613 179 176 175 -
2019/12(実) 3Q 2019/12 連 1,061 299 279 277 -
2020/03(実) 通期 2020/03 連 1,591 432 409 419 0.00
2020/06(実) 1Q 2020/06 連 677 247 247 209 -
2020/09(実) 中間 2020/09 連 1,948 1,011 1,010 600 -
2020/12(実) 3Q 2020/12 連 3,275 1,699 1,697 1,025 -
2021/03(実) 通期 2021/03 連 4,597 2,360 2,339 1,660 0.00
2021/06(実) 1Q 2021/06 連 992 270 266 180 -
2021/09(実) 中間 2021/09 連 1,703 298 290 191 -
2022/03(予) 通期 2022/03 連 3,609 453 455 279 0.00
アナリスト 強気 1人
グロースが一旦鈍化したのか
このまま低迷につながるのか
確認したいところ
時価的には妥当かな
Sponsored Link
4598 Delta―Fly Pharm
売上3.00億 (2021)
企業正式名称 Delta-Fly Pharma
特色 抗がん剤を開発するバイオベンチャー。研究開発から製造販売まで手掛ける。
業種 医薬品
直近終値
1,104
2021/11/11
年初来高値
2,085
2021/07/01
年初来安値
1,012
2021/03/05
PER -5.2 倍
PBR 4.10 倍
2017/03(実) 通期 2017/03 連 902 - 323 305 0.00
2018/03(実) 通期 2018/03 連 150 -243 -244 -246 0.00
2018/06(実) 1Q 2018/06 連 0 -105 -104 -105 -
2018/09(実) 中間 2018/09 連 0 -237 -277 -278 -
2018/12(実) 3Q 2018/12 連 0 -424 -501 -503 -
2019/03(実) 通期 2019/03 連 0 -592 -671 -673 0.00
2019/06(実) 1Q 2019/06 連 0 -216 -218 -219 -
2019/09(実) 中間 2019/09 連 0 -725 -729 -731 -
2019/12(実) 3Q 2019/12 連 0 -1,223 -1,229 -1,232 -
2020/03(実) 通期 2020/03 連 100 -1,545 -1,552 -1,555 0.00
2020/06(実) 1Q 2020/06 連 0 -253 -253 -253 -
2020/09(実) 中間 2020/09 連 100 -463 -463 -464 -
2020/12(実) 3Q 2020/12 連 100 -770 -770 -773 -
2021/03(実) 通期 2021/03 連 300 -852 -859 -862 0.00
2021/06(実) 1Q 2021/06 連 100 -304 -306 -306 -
2021/09(実) 中間 2021/09 連 100 -554 -555 -557 -
2022/03(予) 通期 2022/03 連 100 -1,300 -1,300 -1,300 0.00
レナ同様
バイオ・医薬だと
期待先行からの株価形成
Sponsored Link
4375 セーフィー
売上50.47億 (2020)
企業正式名称 セーフィー
特色 クラウド型映像プラットフォーム「Safie」の開発・運営を手掛ける。
業種 情報・通信業
直近終値
3,555
2021/11/11
年初来高値
4,000
2021/10/04
年初来安値
3,195
2021/09/29
PER -363.9 倍
PBR 85.20 倍
2017/03(実) 通期 2017/03 連 138 - -79 -79 0.00
2018/03(実) 通期 2018/03 連 290 - -180 -180 0.00
2018/12(実) 通期 2018/12 連 600 - -234 -278 0.00
2019/12(実) 通期 2019/12 連 1,957 -486 -495 -495 0.00
2020/12(実) 通期 2020/12 連 5,047 -119 -97 -99 0.00
2021/06(実) 中間 2021/06 連 3,808 95 88 86 -
2021/09(実) 3Q 2021/09 連 6,101 39 0 -3 -
2021/12(予) 通期 2021/12 連 8,322 -225 -302 -306 0.00
グロース銘柄と言える
売上成長率などが
今の時価総額に繋がっている
先行して織り込んでいる分
割安感はないかな
Sponsored Link