ねこぷろ

いろんなものを応援し、伝えていきます

 

 

 

2802 味の素 2023月2月現在 主力の調味料は前半の原料高きついが値上げ効果。円安も後押しで巻き返しへ。3月・株主優待は自社グループ商品詰合せセット。配当あり。人気がある株主優待銘柄。調味料最大手。アミノ酸技術で飼料・医薬等多角化。

株の銘柄分析(簡易)

2023年2月20日現在の

 

2802 味の素

についてになります。

 

この会社は、株主優待がある銘柄になります。

株主優待の権利落ちが3月にあります。

 

優待内容と、優待条件は


自社グループ商品詰合せセット(調味料等)  

 1,500円相当    

100株以上    

※100株以上を6カ月以上継続保有(株主名簿に連続2回以上記載)した株主のみに贈呈。1,000株以上を3年以上継続保有(株主名簿に連続7回以上記載)の場合、7,000円相当の自社グループ商品を贈呈、複数より選択
※優待品に代えて寄付選択可


3,000円相当    500株以上


4,000円相当    1,000株以上

 

になっているようです。

 

 

Sponsored Link

 

 

 

2022年3月期の実績より売上成長率を振り返ってみると

 

売上成長率 直近 7.3%

売上成長率 3年平均年換算 1.3%

売上成長率 5年平均年換算 1.4%

 

成長性の実績をみると

コロナ禍もあるとは言え成熟企業の緩やかな成長になっている

と言えます。

 

Sponsored Link

 

今後の売上成長率を予測する上で四季報や会社が発表している数字をみてみます。

 

売上成長率の最新四季報予想値(四季報23年1集)では

前期の確定値   売上高(百万円) 営業利益(百万円) 一株益(円)  一株配当金(円) は

22.3         1,149,370        124,572        139.4        52

となっています。

今期の予想値  売上高(百万円) 営業利益(百万円) 一株益(円)  一株配当金(円) は

23.3予        1,367,000        132,000        155.2      62

前期に対し売上高は今期が18.9%伸びる見込みとなっています(予想値)

 

来期の予想値  売上高(百万円) 営業利益(百万円) 一株益(円)  一株配当金(円) は

24.3予        1,400,000        138,000        162.7       62~65

今期(四季報予想値)に対し来期が2.4%伸びる見込みとなっています(予想値)

四季報 (四季報23年1集)

業績見通し    【増益続く】
トピックス    【打ち返し】

 

主力の調味料は前半の原料高きついが値上げ効果で後半持ち直し横ばい圏。冷食も損益均衡圏に改善。ヘルスケアは電子材料軸に大幅牽引。円安も後押し。

 

24年3月期は値上げ効果通期寄与。コスト増こなし増益続く。

 

原料高に対し値上げに加え減塩やタンパク質強化などの製品投入し訴求。事業資産や政策保有株など売却進める。

 

という寸評になっています。

 

Sponsored Link

 

 

本決算発表時より

2022.3月期   の参考数値

以下 ↓↓↓ 参考値(前期比較の傾向)

 

ROIC 7.03% 

改善・向上傾向

 

売上高営業利益率 10.50% 

改善・向上傾向で大きな変化はなくなってきて安定している感じです

 

 

原価率 63.47% 

改善・向上傾向

 

販売管理費率 26.01%  

改善・向上傾向でコロナ禍以前の水準に戻ってきた感じです。成熟企業でやや横ばい傾向で安定と言えるでしょうか

 

Sponsored Link

 

 

四季報などの今後の成長性や、前期の収益性などを加味して今の株価は、

やや割高と判断できます。

 

時価総額などを加味して化ける度合いを5段階で判断すると、

★のすでに織り込み済の可能性が高いと言えます。

 

 

Sponsored Link

 

 

Sponsored Link