株の銘柄分析(簡易)
2022年12月16日現在の
6047 Gunosy
についてになります。
2022年5月期の実績より売上成長率を振り返ってみると
売上成長率 直近 0.9%
売上成長率 3年平均年換算 -14%
売上成長率 5年平均年換算 7.3%
成長性の実績をみると
成長は鈍化停滞している
と言えます。
Sponsored Link
今後の売上成長率を予測する上で四季報や会社が発表している数字をみてみます。
売上成長率の最新四季報予想値(四季報23年1集)では
前期の確定値 売上高 営業利益 一株益 一株配当金 は
連22.5 8,998 412 5.5 0
となっています。
今期の予想値 売上高 営業利益 一株益 一株配当金は
連23.5予 9,000 200 22.9 0
前期に対し売上高は今期が0.02%伸びる見込みとなっています(予想値)
来期の予想値 売上高 営業利益 一株益 一株配当金は
連24.5予 10,000 300 2.5 0
今期(四季報予想値)に対し来期が11.1%伸びる見込みとなっています(予想値)
四季報 (四季報23年1集)
業績見通し 【半 減】
トピックス 【集 約】
主力のメディアはKDDIとの協業アプリが伸びるが、採算よい『グノシー』の利用者が減少。子会社運営のゲームメディアも軟調。グノシー広告宣伝投資重く営業益半減。印持分法会社の赤字続く。
トレンド情報アプリ『LUCRA』が23年2月終了。ファッション等の情報はグノシーに集約し、運営体制を効率化。
という寸評になっています。
Sponsored Link
本決算発表時より
2022.5月期 の参考数値
以下 ↓↓↓ 参考値(前期比較の傾向)
ROIC 2.07%
悪化傾向
売上高営業利益率 4.57%
悪化傾向
利益率があまり良くないと言えそうです。
原価率 55.64%
横ばい傾向 成熟企業で横ばい傾向がでている感じでしょうか
販売管理費率 39.76%
悪化傾向
Sponsored Link
四季報などの今後の成長性や、前期の収益性などを加味して今の株価は、
割高と判断できます。
時価総額などを加味して化ける度合いを5段階で判断すると
★のすでに織り込み済の可能性が高いと言えます。
Sponsored Link