ねこぷろ

いろんなものを応援し、伝えていきます

 

 

 

テンバガー続出か?上場しているSaaS銘柄(サース)、売上高のランキング上位、時価総額や指標と銘柄比較・相関や特色は(特色、サービス、売上規模、時価総額、成長性、原価率、販売管理費率、売上高営業利益率など)

 

 

プレオープンで更新中なのですいません

 

www.nekopuro.com

上場しているSaaS銘柄(サース)rule of 40%(成長性+収益性で40)の成長ベース比較。上場来安値から何倍になったかも比較。 - ねこぷろ

 

 

エルセーヌ☆若々しさの秘訣はお肌の浄化『光フェイシャル浄化コース』

 

飲食店経営の強い味方! 月額1,000円(税抜)で始めるホームページ

 

SaaSとは(上場の主なSaaS銘柄) 

 

SaaS(サース)はSoftware as a Serviceの略称で、

「サース」または「サーズ」と呼びます。


ベンダーが提供するクラウドサーバーにあるソフトウェアを、
インターネットなどネットワークを経由して
ユーザーが必要な機能を必要な分だけサービスとして利用できるようにした
ソフトウエアもしくはその提供形態を指す。

 

使用した量や期間に応じてサービス料を支払う

サブスクリプション型の収益モデルが特徴。

 

SaaS(サース)とは、サービス型ソフトウエア。意外と身近にあるサービス。普段使ってても言葉にはなれていない。その特徴やメリットなどは何かを確認してみる - ねこ∧――∧プロジェクト

 

feminism-hysteric.hateblo.jp

 

 

 

 フィギュア(注目)

 

 

 

 楽天市場(ファッション・オシャレ)

 

 

 

高成長(高グロース)の会社をピックアップ。売上成長率と収益性など注目 - ねこぷろ

 

www.nekopuro.com

4776 サイボウズ  

 

設立

1997.8

 

上場

2000.8

 

特色

業務を効率化するグループウェアで国内シェア高い。

パッケージソフト、クラウド両方で提供

 

連結事業

ソフトウェア

 

テーマ

ソフト・システム開発 システムインテグレーション グループウエア クラウドコンピューティング デジタルトランスフォーメーション テレワーク チャット チャットボット 働き方改革 SaaS ASP 中国関連 Society5.0 IT関連

 

feminism-hysteric.hateblo.jp

2011年に提供を開始したクラウドサービス「cyobozu.com」は、

ご利用いただいている契約者数が36,000社を超え、

契約ユーザーライセンス数も140万人を突破し、

連結売上高71.3%を占めるまでに成長。

業務アプリ構築クラウドサービス「kintone」など

 

クラウドベースのグループウェア「サイボウズ Office」や業務改善アプリを軸に、

世界中の「成果を生み出すチーム」を支援するサイボウズ。

国内外で60000社以上の導入実績をもつ。

 

 

設立から上場まで  3年

 

社員数 741人

 

売上規模 134億~153億  (前期実績~今期予)

 

売上高成長率 (YoY)直近 18.7% 3年平均 18.6%

 

原価率 7.95% 販売管理費率 79.30% 売上高営業利益率 12.9% (3年平均10.3%)

時価総額 1672億(2020年6月10日終値)

PSR   10.5倍  

予想PER 135.4倍

ROIC(投下資本利益率)26.05%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

4443 Sansan

 

設立

2007.6

 

上場

2019.6

 

特色

クラウド型名刺管理の法人向けサービス草分け。

個人向けビジネスSNS『Eight』も展開

 

連結事業

Sansan

Eight

 

テーマ

 

 

 

名刺管理のビジネス・プラットフォーム「sansan」を展開する。

BtoBを主体とし、顧客管理としても利用できる。

また取り込んだ名刺を通じて交流ができるビジネスSNS「Eight」も運営している。

 

設立から上場まで  12年

 

社員数 610人(Sansan事業 309人)

 

売上規模 132億~180億  (前期実績~今期予)(Sansan事業 96.3億

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 39.3% 3年平均 30.2%

 

原価率 15.65% 販売管理費率 92.67% 売上高営業利益率 -8.3% (3年平均22%)

時価総額 1544億(2020年6月10日終値)

PSR   14.26倍  

予想PER マイナスなので

ROIC(投下資本利益率)-13.56%

 

Sponsored Link

 

 

 

 3923 ラクス 

 

設立

2000.11

 

上場

2015.12

 

特色

クラウドとIT人材派遣の2本柱。

『メールディーラー』と『楽楽精算』が利益成長を牽引

 

連結事業

クラウド

IT人材

 

テーマ

 

 

 

経費精算システムの「楽楽清算(らくらくせいさん)」を

SaaS(サース)で提供。月額課金のサブスクリプション型収益モデル。

楽楽清算で、日々の仕分作業や会計ソフトへの入力、

交通費精算、クレジットカード利用明細の入力作業などの手間を効率化できる。

 

設立から上場まで  15年

 

社員数 955人

 

売上規模 116億~146億  (前期実績~今期予)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 32.7% 3年平均 33%

 

原価率 33.99% 販売管理費率 55.88% 売上高営業利益率 10.11% (3年平均15.4%)

時価総額 1897億(2020年6月10日終値)

PSR   16.08倍  

PER 139.6倍

ROIC(投下資本利益率)13.56%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

4478  freee

 

設立

2012.7

 

上場

2019.12

 

特色

クラウド型会計・人事労務ソフトを開発。

主要顧客は個人事業主や中小企業。

自動化機能に特徴

 

連結事業

プラットフォーム

 

 

テーマ

 

 

 

 

会計ソフトと人事労務ソフトなどを組み合わせた統合型クラウドERP「freee」が主力商品。

継続的に有料課金を行うサブスクリプションモデル。

顧客はスタートアップ企業が多い。

 

設立から上場まで  7年

 

社員数 409人

 

売上規模 67億~100億  (前期実績~今期予)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 87% 

 

原価率 21.83% 販売管理費率 140.83% 売上高営業利益率 -62.66%

時価総額 2536億(2020年6月10日終値)

PSR  47.44 倍  

予想PER マイナスなので

ROIC(投下資本利益率)-37.65%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 3966 ユーザベース  

(SaaSはSPEEDAのみ)

設立

2008.4

 

上場

2016.10

 

特色

ビジネスデータのSPEEDA、

SNS型ニュースのNewsPicks運営。

海外に集中投資

 

連結事業

SPEEDA

NewsPicks

Quartz

 

テーマ

 

 

 

大手企業向け(BtoB)のビジネス情報サービスSPEEDAと

経済ニュースを必要としている

個人ユーザー向け(BtoC)のサービスNewsPicksを提供。

ビジネス情報の検索サービスも2016年から始める。


SPEEDAでは、

世界中のサプライヤー(モーニングスター、ダウジョーンズ、東洋経済など)、

自社の専門アナリストなどで作成するコンテンツをSPEEDAを通じて事業に提供。

 

 

設立から上場まで  8年

 

社員数 567人 (211人SPEEDAのみ)

 

売上規模 125億~150億  (前期実績~今期予)(45.3億 SPEEDAのみ)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 34% 3年平均 62.2%

 

原価率 42.49% 販売管理費率 67.38% 売上高営業利益率 ー9.87% (3年平均3.6%)

時価総額  811億(2020年6月10日終値)

PSR   6.38倍  

予想PER マイナスなので

ROIC(投下資本利益率)ー4.35%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

3994 マネーフォワード 

(SaaSはマネーフォワード Businessのみ)

 

  設立

2012.5

 

上場

2017.9

 

特色

個人向け家計簿アプリ『マネーフォワード』と

法人向けの『MFクラウド』シリーズが2本柱

 

連結事業

Business

Home

金融機関向け

Finance

 

 

 

テーマ

 

 

 

個人向けの資産管理・家計簿アプリ「マネーフォワード」

中小企業および個人事業者向けの

MFクラウドサービス(会計・確定申告、請求書、給与、マイナンバーなどの業務を

包括的にカバーするサービス)の2つの事業を提供している。
マネーフォワードは、家計簿アプリの中ではNo1のシェアを誇る。

 

 

www.nekopuro.com

設立から上場まで  5年

 

社員数 691人

 

売上規模 71億~112億  (前期実績~今期予)(41.6億 SaaSはマネーフォワード Businessのみ)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 55.7 % 3年平均 67.4%

 

原価率 39.58% 販売管理費率 94.59% 売上高営業利益率 ー34.17% (3年平均 ー26.3%)

時価総額 1583億(2020年6月10日終値)

PSR   20.69倍  

予想PER マイナスなので

ROIC(投下資本利益率)ー10.90%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

3991 ウォンテッドリー 

 

設立

2010.9

 

上場

2017.9

 

特色

ビジネスSNS『ウォンテッドリー』運営、

人材募集掲載ツール利用料が収益源、

次期柱育成中

 

連結事業

ビジネスSNS

 

テーマ

 

 

 

 

ビジネスパーソンのための

ビジネスSNS「Wantedly(ウオンテッドリー)」を運営している。

当該プラットフォーム内において

会社訪問マッチングサービス「Wantedly Visit」、

名刺管理アプリ「Wantedly People」、

ビジネスチャット「Wantedly Chat」

などのサービスを提供している 

 

設立から上場まで  7年

 

社員数 134人

 

売上規模 29億~34億  (前期実績~今期予)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 35% 3年平均 52.1%

 

売上高営業利益率 10.44% (3年平均〇%)

時価総額 150億(2020年6月10日終値)

PSR   5.06倍  

予想PER 108.6倍

ROIC(投下資本利益率)23.06%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

2175 エス・エム・エス

 (SaaSはカイポケのみ)

 

設立

2003.4

 

上場

2008.3

 

特色

介護・医療業界に特化した人材紹介、求人広告を展開。

介護事業者向けの経営支援サービスも

 

連結事業

キャリア分野

介護事業者分野

海外分野

事業開発分野

 

 

 

テーマ

 

 

 

 

設立から上場まで  5年

 

社員数 3036人

 

売上規模 351億~374億  (前期実績~今期予) (39億~41億 カイポケのみ)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 13.9% 3年平均 15%

 

原価率 11.51% 販売管理費率 74.43% 売上高営業利益率 14.04% (3年平均〇%)

時価総額  2313億(2020年6月10日終値)

PSR   6.66倍  

予想PER 48.9倍

ROIC(投下資本利益率)7.91%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 4475 HENNGE

 設立

1997.11

 

上場

2019.10

 

特色

クラウドID管理サービス『HENNGE One』展開。

解約率低いストック型ビジネス中心

 

連結事業

HENNGE One

プロフェッショナル・サービス

 

テーマ

 

 

 

 

複数のSaaS(サース)サービスを利用している企業向けのビジネスを展開している会社。

カオナビやサンサンなど複数のSaaSを一つに統合するハブ的なサービスを提供している。

複数のIDも一つにまとめてセキュリティをあげることができる。

バラバラの情報を一つのまとめたり、

利用者権限を振り分けるなどアクセスをコントロールをすることもできる。

 

1996年位会社を設立してから長くクラウドサービスを提供してきた実績をもち、

大手企業からの信頼が厚い点が会社の強み。

顧客には、ファミリーマートや旭化成、MISAWA、FUJITEC、UUUM、戸田建設、TIGERなど大手企業も多い。

 

 

feminism-hysteric.hateblo.jp

設立から上場まで  22年

 

社員数 154人

 

売上規模 34億~41億  (前期実績~今期予)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 20.8% 3年平均 16%

 

原価率 17.65% 販売管理費率 76.87% 売上高営業利益率 5.46% (3年平均6.4%)

時価総額  669億(2020年6月10日終値)

PSR   18.32倍  

予想PER 440.1倍

ROIC(投下資本利益率)16.24%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 6550 FRINGE81 

(Unipos)

 

 


設立

2012.11

 

上場

2017.6

 

特色

ネット広告代理、メディア収益化支援で成長。

従業員同士の相互評価サービス『ユニポス』育成

 

連結事業

広告代理サービス

メディアグロースサービス

ソリューションサービス

ウェブサービス

 

 

 

テーマ

 

 

 

 

メディアの収益化支援と、

広告主のマーケティング課題解決のための施策提案・実行・改善、

インターネット広告代理、SaaS事業を展開する

 

設立から上場まで  5年

 

社員数 166人

 

売上規模 68億前後  (前期実績~今期予) (Unipos2億程度)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 7.6% 3年平均 15.4%  

 

原価率 73.7473.74% 販売管理費率 23.1223.12% 売上高営業利益率 3.13% (3年平均3.4%)

時価総額  63億(2020年6月10日終値)

PSR  0.92倍  

予想PER マイナスなので

ROIC(投下資本利益率)4.52%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

2170 リンクアンドモチベーション 

 (SaaSはモチベーションクラウドのみ)

 


設立

2000.3

 

上場

2007.12

 

特色

組織・人事・IRなど経営コンサルが主柱。

IT・資格取得教室や外国語指導講師の配置も

 

連結事業

組織開発ディビジョン

個人開発ディビジョン

マッチングディビジョン

 

テーマ

 

 

 

独自技術「モチベーションエンジニアリング」によって、

組織開発、人材育成、人材採用の領域において、

ワンストップで支援するサービスを提供。

「自ら動く個人」と「戦略を実行する組織」をリンクさせる。

従業員の仕事に対するモチベーションを可視化・数値化して、

組織が抱える課題解決をサポート。

経営陣は改善状況をクラウドを通してリアルタイムで確認できる。

 

設立から上場まで  7年

 

社員数 1415人

 

売上規模 381億~410億  (前期実績~今期予)(19億 モチベーションクラウドのみ)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 -4% 3年平均 4.3%

 

原価率 64.07% 販売管理費率 30.68% 売上高営業利益率 5.23% (3年平均7.9%)

時価総額 518億(2020年6月10日終値)

PSR   1.28倍  

予想PER 53.37倍

ROIC(投下資本利益率)3.24%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 

4397  チームスピリット  

 

設立

2008.4

 

上場

2018.8

 

特色

勤怠管理等業務ソフトを一体化したクラウドサービス提供。

米セールスフォース社と資本提携

 

連結事業

ライセンス

プロフェッショナルサービス

 

 

 

テーマ

 

 

 中規模以上の企業を対象とした

SaaS事業(働き方改革プラットフォーム「TeamSprit」の提供)を行っている。

TeamSprit(チームスピリット)は、

勤怠管理や就業管理、工数管理、経費精算などが月額3万円で利用できるソフトウエア。

www.nekopuro.com

 

www.nekopuro.com

設立から上場まで  10年

 

社員数 99人

 

売上規模 18.2億~26億  (前期実績~今期予)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 47.7% 3年平均 50%

 

原価率 38.25% 販売管理費率 48.36% 売上高営業利益率 13.3%  (3年平均1.9%)

時価総額 443億(2020年6月10日終値)

PSR  23.39 倍  

予想PER 369.72倍

ROIC(投下資本利益率)11.86%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 4448  CHATWORK

 

設立

2005.12

 

上場

2019.9

 

特色

クラウド型ビジネスチャットツールを開発・販売。

広告表示や容量制限のない有料版が収益源

 

連結事業

Chatwork

セキュリティ

 

 

 

テーマ

 

 

 

www.nekopuro.com

4448 CHATWORK(2020年6月)ROICなどは低水準が現状。原価率や販売管理費率年々向上で黒字転換。成長性はまずまず。株価は将来性を織り込んで高く形成中。株価は割高水準も。人気株と言える。クラウド型ビジネスチャットツールを開発・販売。 広告表示や容量制限のない有料版が収益源 - ねこぷろ

ビジネスコミュニケーションをサポートするチャットツール「Chatwork」を提供している会社。

情報共有を円滑かつ効率的に行うグループチャットをはじめ、

仕事を見える化するタスク管理機能、ファイル共有機能、

いつでもどこでも会議ができるビデオ音声通話機能などがついている。

SaaS+サブスクリプションのビジネスモデルで、

会員顧客が増えるごとに収益が積みあがっていく点が会社の強み。

 

設立から上場まで  14年

 

社員数 107人

 

売上規模 18億~25億  (前期実績~今期予)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 39.4% 3年平均 24.6%

 

原価率 37.82% 販売管理費率 57.89% 売上高営業利益率 4.28% (3年平均11.9%)

時価総額  576億(2020年6月10日終値)

PSR  30.50倍  

予想PER 143倍

ROIC(投下資本利益率)3.15%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 4435 カオナビ

 

設立

2008.5

 

上場

2019.3

 

特色

顔写真使う企業向け人材マネジメントシステムをクラウドで提供、

リクルートの持分法会社

 

連結事業

クラウド人材マネジメントシステム

 

 

テーマ

 

 

 

 

feminism-hysteric.hateblo.jp

社員の顔写真が並ぶクラウド型の人材マネジメントシステムを企業向けに提供している。

社員の人数が多い会社では、

顔がわからない、何をしているのかわからないといったことが起きてくるため、

社員をデータベース化して分かりやすくした。

 

勤務内容や人事評価、組織ツリー、社員の満足度アンケートなども紐づけして、

人材配置や業務の効率化、生産性向上、人材開発、離職防止などに役立てる。

企業の働き方改革をサポートする

 

 

feminism-hysteric.hateblo.jp

 

設立から上場まで  11年

 

社員数 122人

 

売上規模 23.9億~  (前期実績~今期予)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 55.2% 3年平均 80.7%

 

原価率 24.85% 販売管理費率 85.72% 売上高営業利益率 ー10.5% (3年平均  ー13.5%)

時価総額 454億(2020年6月10日終値)

PSR 16.45倍  

予想PER 未定(72倍)

ROIC(投下資本利益率)ー11.42%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 

 3939 カナミックネットワーク 

 設立

2000.10

 

上場

2016.9

 

特色

自治体、医師会、介護サービス事業者向けクラウドサービスが収益柱。

ネット広告も手がける

 

連結事業

カナミッククラウドサービス

コンテンツサービス

 

テーマ

 

 

 

医療介護連携、

子育て支援など社会保障にかかわる情報共有クラウドサービス(プラットフォーム)を提供する。

 

 

設立から上場まで  16年

 

社員数 63人

 

売上規模 16.8億~18.8億  (前期実績~今期予)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 12% 3年平均 14.3%

 

原価率 12.35% 販売管理費率 55.34% 売上高営業利益率 32.3% (3年平均28.1%)

時価総額  444億(2020年6月10日終値)

PSR  26.32倍  

予想PER 108.2倍

ROIC(投下資本利益率)21.97%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

3985 テモナ

 

 


設立

2008.10

 

上場

2017.4

 

特色

定期販売特化型の通販システムが柱。

健康食品・化粧品顧客に強み

。広告・販促効率化ツールも

 

連結事業

たまごリピート

ヒキアゲール

サブスクストア

サブスクストア

 

 

テーマ

 

 

 

EC事業者をターゲットとし、

ネットショップの集客、接客、販売、消費・利用、

そしてリピート購入までのビジネスサイクルを支援するためのシステムを提供しているリピートIT企業。


消費者の行動履歴や販売履歴などから消費者一人一人にパーソナライズした商品を表示したり、

EC事業者にショッピングカートシステムを提供している。

 

 

設立から上場まで  9年

 

社員数 92人

 

売上規模 15.5億~22億  (前期実績~今期予)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 25% 3年平均 25.9%

 

原価率 29.57% 販売管理費率 52.22% 売上高営業利益率 18.2% (3年平均22.2%)

時価総額  95.9億(2020年6月10日終値)

PSR   5.86倍  

予想PER 78.3倍

ROIC(投下資本利益率)8.68%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

3905 データセクション

 

設立

2000.7

 

上場

2014.12

 

特色

SNS分析とコンサルティング、システム開発が主力。

AIとビッグデータ活用事業を育成中

 

連結事業

ソーシャル・ビッグデータ

 

 

 

テーマ

 

 

 SaaSサービス事業(ソーシャルメディア分析ツールなど)、

リサーチコンサルティング事業、ソリューションサービス事業を展開する。

 

ソーシャルメディアから、消費者の隠れた本音を発掘し、企業のマーケティングに活用する。

ネット上の生の声を24時間モニタリングして大きな変化があった時にメールで知らせる、

自社商品の評価を可視化するなど。

 

 

設立から上場まで  14年

 

社員数 68人

 

売上規模 11.6億~17億  (前期実績~今期予)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 7.4% 3年平均 26.5%

 

原価率 64.77% 販売管理費率 34.01% 売上高営業利益率 1.2% (3年平均5.5%)

時価総額  99億(2020年6月10日終値)

PSR   8.21倍  

実績PER 1042.85倍

ROIC(投下資本利益率)0.22%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 

7068 フィードフォース

 

設立

2006.3

 

上場

2019.7

 

特色

デジタルマーケティングの関連ツールを提供。

SaaS事業を育成中。

中小事業者の開拓急ぐ

 

連結事業

プロフェッショナルサービス

SaaS

 

 

テーマ

 

 

 

デジタルマーケティングをSaaS(サース)で提供する。

自社の商品や広告などの情報を、

自社サイトはじめ、比較サイトやアフィリエイトサイト、

ニュースメディアなどあらゆる媒体に一括で送信できるサービス

「データフィード」に関するサービスが主力。


「dfplus.io」」「DF PLUS」「ECブースター」「feedmatic」、ソーシャルログインサービス「social plus」の5つが主たるサービス。

ソーシャルログインサービスは、ツイッターやフェイスブックなどソーシャルアカウントを利用したID連携サービスのこと。

 

www.nekopuro.com

 

feminism-hysteric.hateblo.jp

設立から上場まで  13年

 

社員数 72人

 

売上規模 15.2億~24億  (前期実績~今期予)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 117.9% 3年平均 52.7%

 

原価率 34.39% 販売管理費率 38.36% 売上高営業利益率 27.23% (3年平均9.7%)

時価総額  115億(2020年6月10日終値)

PSR   14.76倍  

予想PER 90.6倍

ROIC(投下資本利益率)10.99%

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

6027 弁護士ドットコム

 (SaaSはクラウドサインのみ)

設立

2005.7

 

上場

2014.12

 

特色

Webでの弁護士向け営業支援と一般会員向け法律相談サイトを運営。

税理士向けも育成中

 

連結事業

弁護士マーケティング支援サービス

有料会員サービス

税理士マーケティング支援サービス

広告他サービス

 

 

 

テーマ

 

 

 弁護士検索、弁護士プロフィール、弁護士プロフィールなどのサービスを提供する

法律相談ポータルサイトを運営する。

 

www.nekopuro.com

 

設立から上場まで  9年

 

社員数 221人

 

売上規模 41億~52億  (前期実績~今期予)(3億程度クラウドサインのみ)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 31.9% 3年平均 35.6%

 

原価率 15.56% 販売管理費率 74.92% 売上高営業利益率 9.5% (3年平均15.8%)

時価総額  1995億(2020年6月10日終値)

PSR  48.94倍  

予想PER 460.78倍

ROIC(投下資本利益率)11.05%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 4493  サイバーセキュリティクラウド

 

四季報が2020年6月現在存在しませんので

以後更新していきます

 

 

 

テーマ

 

 

WEBサイトやWEBアプリケーションへの

サイバー攻撃に特化したセキュリティサービス(WAF)を提供している。

外部からのサイバー攻撃を遮断し、

個人情報の漏洩やサービス停止などのトラブルを防ぐ「攻撃遮断くん」が主力製品。

SssS型ビジネスモデルのストック収益で、サービスの解約率も低い。

そのほかAWSに特化したセキュリティ製品も販売している。 

 

設立から上場まで  ー

 

社員数 ー

 

売上規模 8億~ (前期実績~今期予)

 

 

売上高成長率 (YoY)直近 67% 3年平均 54.9%

 

原価率 28.49% 販売管理費率 53.87% 売上高営業利益率 17.6% (3年平均   ー1.8%)

時価総額  752億(2020年6月10日終値)

PSR   89.78倍  

予想PER 542倍

ROIC(投下資本利益率)29.77%

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

Sponsored Link