2025年春に天満屋女子陸上部に入部した選手のひとりが政田愛梨選手です。
政田愛梨選手は京都産業大学を卒業して名門天満屋の扉を叩きました。
中学高校時代から駅伝などで全国に挑戦していた政田愛梨選手は、京都産業大学に入り、力をつけて最終学年には駅伝などでも一番長い距離を走ったりとチームのエースとして力をつけてきました。
京都産業大学も力のある学校のひとつです。そこのエースにもなって、2025年の都道府県対抗女子駅伝ではエースが集う最終9区のアンカー区間を鳥取代表として走っています。
2024年も4区を走っていたりと県を代表するランナーで活躍してきました。
持っているポテンシャルはまだまだ伸び代があるようにも思えますし、泥臭く走り込んで鍛えて強くなっていく天満屋に入って頑張っていけるポテンシャルは十分に持っていると思われます。
ここ数年大卒ルーキー組の活躍もあるので渡邉桃子選手や𠮷薗栞選手のように飛躍していってもらいたいです。
関西大学卒の渡邉桃子選手や立命館大学卒の𠮷薗栞選手やOGの兵庫大学卒の大東優奈さんなど近年関西方面の大学から天満屋の門をたたく選手が結果を残してきています。
京都産業大学でもエースの選手だった政田愛梨選手はまだまだ伸びしろが大きな選手のような印象があります。
天満屋で1年間しっかり走って練習を積み上げていければ、かなりの選手になっていけるというのはOGをみても、現役選手たちをみても明らかです。
京都産業大学でエース、関西の中でも入賞するくらいのレベルの選手であればその厳しいレベルにも対応していけると思います。
そう考えると夏を越えるくらいにどれだけ走れる選手になっていけるのか楽しみだと思います。
天満屋の選手たちはほんと地道な練習から自信をつけて強くなった選手ばかりです。
天満屋に入って結果を出して知名度をドンドンあげていく選手たちが多いので政田愛梨選手にも是非そのあとを追ってもらいたいと思います。
大卒選手なので即戦力扱いで少数ながらレベルの高いチームの中で1年目から食い込んでいってもらわないといけないレベルです。
今の天満屋はどの選手もかなり高いレベルの選手しかいないレベルなので大変だとは思いますが、高いレベルで切磋琢磨する環境に身をおくことで政田愛梨選手も天満屋で良いキャリアを築いて欲しいと応援しています。
新しく入部した平島美来選手とともにチームを活性化する存在になっていってもらいたいですね。応援しています。
オフィシャルデータ プロフィール
名前
政田愛梨
生年月日 2002年 9月 13日
身長 155cm
出身地(都道府県) 鳥取県
出身校 (最終) 京都産業大学
所属
天満屋女子陸上競技部
画像など引用させていただきました
【#陸上競技部🏃♂️】
— 京産大アスレチック (@KSU_athle_press) 2024年5月22日
🎖関西インカレ(T&Fの部)
📍たけびしスタジアム京都ほか
〈女子10000m 決勝〉
6位 政田 愛梨④ 34:06.28
DNS 飯田 有里彩①#伝説は神山から #疾駆な関西 #101関西IC pic.twitter.com/Vui3rMUeSv
【#陸上競技部 🏃🏻♀️】
— 京産大アスレチック (@KSU_athle_press) 2023年9月23日
🎖️ 関西学生女子駅伝
📍神戸しあわせの村
3区(6.5km)
区間9位 政田 愛梨(3)22:55
全体10位 47:43#33関女駅伝 #疾駆な関西 #伝説は神山から pic.twitter.com/oItdMwtfq0
引用元
X(旧Twitter)より写真を引用させてもらっています。
引用元 天満屋女子陸上競技部HP
https://www.tenmaya.co.jp/track_and_field/index.html
天満屋女子陸上競技部から写真を引用させてもらっています。
引用元 日本陸上競技連盟公式サイト HP
日本陸上競技連盟公式サイト - Japan Association of Athletics Federations
から写真を引用させてもらっています。