ねこぷろ

いろんなものを応援し、伝えていきます

ブログ流入はアクセス先ごとに需要は異なる。自分の書いた記事に対してどんな反応があるのか、自分の書きたい記事と反応があってみてもらえる記事とのバランス。

 

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

 

 

ブログをはじめたきっかけは、何かを発信したい。

自分が好きなことや気になることを発信したいと感じたからです。

はてなブログをはじめるとき続けるかどうかすらわからなかったので、半年ほどはProではなく無料ブログとしてはじめました。

そんな手軽さがあったから、はてなブログにしました。

 

共感できる言葉。『失敗する人は、何もしない人よりもはるかに見込みがある』チャレンジしての失敗には未来がある。 - ねこぷろ

ブログって何を書くの?

どんなことを書いて良いの?

全くわからないところからはじめたのですが、はてなブログは中身が濃いブロガーの人も多いと聞いていたのでそれがはてなが良いかなと考えた部分でした。

先駆者に学ぼう。成功するための近道・メンターを持つ。誰だって成功したいからこそ、客観的な判断をし、客観的に指摘をしてくれるメンターをみつけよう。 - ねこぷろ

いわゆるメンターと呼ばれるようなブロガーさんがたくさんいることがきっかけですね。

 

はてなブログではじめられた方の中には、WordPressなどに移行していくようなブロガーさんも多いのが特徴かもしれません。

それだけはてなブログでブロガーになっていこうという向上心が高い人が多いんだと思います。

 

自分は、ブログ自体は3年ほど続けていますが、Proになった後、アドセンスなども移行してとれましたが、ブログをかなり休んでた時期があってその時期はほとんど更新などしてなかったです。

自分が書きたい気持ちになるまで、マイペースでやってみようという気持ちがあったからです。

つまり、好きだから書く、書きたいから書く。

そうでなければ休んでみるくらいな気持ちでした。

努力する人は 夢中な人には勝てない。『好きこそ物の上手なれ』何かに成功したいとか、自分の可能性を知りたいときは、まず自分が夢中になれるものと出会いたいですね。 - ねこぷろ

書きたいと思わないのに書いても、きっと面白くないと感じたからです。

お仕事でもなんでもないのに時間を費やす必要性は、自分が欲するものがないと続かないというより、続けたくないと感じたからです。

 

自分が発信したくって、夢中になれればきっとまた書きたくなるだろうと、やめずに放置しておいたのですが、もともとWordPressなどに移行するようなつもりも最初からなく、書きたいから書くブログだから、はてなは居心地良いから書かなくっても、Proのまま放置してたりしてたのですが、なんで書くことに夢中になれないのか、自分は発信したいんじゃなかったのかみたいのを問いただす時間に、1年以上費やしたような気がします。

 

そして自分なりの答えがみつかった気がしたので、昨年の暮れからまた書き始めました。

成功への近道。やらないことを決める重要性。サボるわけではない時間の浪費への断捨離。ほんとのしたいことがはっきり見えてくる。時間は有限だから、自分が何がしたいか、何で成功したいか。 - ねこぷろ

やらないことと、やることをハッキリ線引きすることができたので自分がブログに向き合えるカタチがみえたことが、また書きたいと思うようになりました。

 

いわゆる断捨離です。

モノと向き合う習慣をつけるとお金がたまる。想い出のつまったモノでも断捨離をしていこう。想い出の詰まったものほど、大事にお別れしよう。 - ねこぷろ

 

ミニマリスト(必要最小限)のライフスタイルと、マキシマリスト(モノを多く持つこと善し)のライフスタイル。その時々に自分がとるべき最良のライフスタイルの確立へ。断捨離の必要性と効果について。 - ねこぷろ

時間は有限ですから、無駄なことや、しないことをハッキリとさせることで、したいことがハッキリみえ、したいことがハッキリする。

したいことは苦にならないことだから続くことに変わったわけです。

 

無理をするから続かない。習慣化するために、徐々に習慣化する癖を作っていく。習慣化するまでは、無理は禁物。いきなり頑張るんじゃなく、びっくりするほど、軽い負荷からはじめよう。続くが習慣のひとつになるまでは、継続は力なり。 - ねこぷろ

 

休むことで、自分が何をしたいのか、何を発信したいのか、どう向き合いたいのかなどがハッキリしたおかげで、ブログとの距離感をみつけられたので、また書きたくなったと感じています。

 

Sponsored Link

 

 

肩こり緩和は脇をもめ、老廃物を流し、血流も改善で美容効果もあり。ぎっくり腰や腰痛のときは太ももの裏の筋をしっかりマッサージ、セルフケアで快適に過ごそう。 - ねこぷろ

努力する人は 夢中な人には勝てない。『好きこそ物の上手なれ』何かに成功したいとか、自分の可能性を知りたいときは、まず自分が夢中になれるものと出会いたいですね。 - ねこぷろ

最近スマートニュースなどにもいくつか取り上げてもらったりしてPV数など増えました。ありがたいことです。

やはりみてもらえることが励みにもなります。

はてなブログからの流入する記事、スマートニュースなどからの流入する記事、ツィッターなどからの流入する記事と、SEOなどで検索されて入ってくる記事は全く別物だと感じています。

それぞれ、どんな記事を発信したときにどんな反応があるのかなど、少しずつわかってきているところです。

 

例えば、不破聖衣来選手などの注目ワードだと、どこからでも反応はありますが、ちょっとコアなファンでしかわからないような人物の名前だと、はてなブログやスマートニュースなどではなかなか取り上げられなかったりしますが、SEOとしては繰り返し検索されて、何年しても一定数以上の検索をされる場合もあります。

そのとき爆発的なアクセスなどはなくとも、ジワジワと安定した検索にひっかかり、その人物や言葉自体を検索する人自体が少なくとも、SEO的に評価が高くなって安定したPVになったりすることもあるように感じます。

 

どんなカタチであれ、多くの人の目に触れることが書いた人にとっては喜びだと思います。

少なからず時間を費やして書いたものが、誰からも反応がないっていうのが書いた人にとって一番残念な気分になると感じます。

 

個人的には、誰かにとってプラスになるような発信をしながら、自分の書きたいことや発信したいことをみてもらえるようになれば幸いかなと感じています。

 

誰かに読みたいと思ってもらえるような記事であれば幸いです。

それは、各ブログブログなどでマチマチなので、自分が生で感じたことを自分なりに分析していくことが、自分のブログを読んでいる購読者や、たまたま目にしてくれた人など需要がどこにあるのかは感じながら、書きたいことを書いていけるようになればと思っています。

 

また人が書いている文章などを読んだりすることが、自分の気づきになったり、自分が書きたいことでもあったりするので、多くの文章やブログに触れることで、今の自分が何が書きたいかをこれからも探していければ幸いです。

トキメキをどう提供していくかを意識すれば商売(ビジネス)は成功する - ねこぷろ

たくさんのブログをみさせてもらって、ときめくような記事に出会ったときに、自分に気づきや刺激をもらって、自分が新鮮な気持ちでトキメクことを書けたときは、ブログの楽しさに気づく気がしています。

 

トキメキは大事ですね。

だから好きなことを書けたらいいなと感じます。

好きなことを書いているときは、自分の中に熱量があるから、それを出していけば何らかの反応を得ることもできる気がします。

 

そしてリライトしてみる必要性を感じました。

時間をかけて書いた文章が、発信した時期によって埋もれてしまうことはあるように感じています。

長い文章にした方がSEO的に良いとは感じませんし、むしろシンプルにまとめることも大事かなと感じます。なのでリライトで増やすだけではなく、リライトでスリム化というのも大事かもしれません。

 

一生懸命の熱量で書いた文章が、埋もれた場合は必ずリライトしてみてください。

また違った反応に出会えるかもしれません。

 

Sponsored Link

 

 

 

 


写真素材 model.foto

>