ねこぷろ

いろんなものを応援し、伝えていきます

富士山女子駅伝で5区区間2位の不破聖衣来(ふわせいら・拓殖大学)弾むような軽い走りが戻ってきた。春から三井住友海上でマラソン挑戦へ

 

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

 

 

24年度中長距離、駅伝競走、大学生注目選手

 

〝拓殖大学4年の不破聖衣来選手は春から三井住友海上入社してマラソン挑戦へ〟 

 

富士山女子駅伝

拓殖大学 第4位


1区 岩崎麻知子選手 区間5位
2区 三宅優姫選手 区間17位
3区 磯﨑あゆみ選手 区間7位
4区 位田明優選手 区間8位
5区 不破聖衣来選手 区間2位
6区 門脇奈穂選手 区間5位
7区 新井沙希選手 区間3位

富士山女子駅伝では過去最高の4位入賞を果たした拓殖大学。

年々チーム力をあげてきた選手スタッフ監督など強いチームに成長した中で、不破聖衣来選手が戻ってきて次に繋がるチームになりました。

卒業生も活躍していますし、卒業していく不破聖衣来選手らを含め今後も楽しみな拓殖大学だという印象です。

過去最高順位4位おめでとうございます。

 

富士山女子駅伝の5区にエントリーした不破聖衣来選手がスタートしてすぐに気づいたのは、全日本大学女子駅伝の時に比べて走りが弾むように軽くなっていたことでした。

 

なので全日本大学女子駅伝の時とは明らかに結果が違うだろうと思ってみていましたが、走りが全然違いました。

24年に入ってトラックなどで何度かみたときも重さというか動きが違って、ピッチがあがらない印象があった中で、富士山女子駅伝では弾んでストライドが伸び、リズムがあってピッチも回転があがっていたので良いときの雰囲気が出てきた不破聖衣来選手がみれたのがとても嬉しく思いました。

 

 

 

何より笑顔が出たり、表情が明るくもみえたので楽しそうに走れている姿が印象的でした。

怪我してから試行錯誤しながら怪我しないようにと模索した結果紆余曲折はあったようには思いますが、大学生のうちに兆しが戻ってきたのは不破聖衣来選手が苦しみながらも乗り越えて練習を継続できるようになった成果とも言えそうです。

 

不破聖衣来選手は心肺機能などは超一流レベルのものを持っているし、地のスピードは素晴らしいものがあります。

www.nekopuro.com

コンパクトな走りから省エネな走りに全日本でみたときには変わっていた印象から、全日本のときには体調も不安の方が大きかったような走りで、富士山女子駅伝での走りはしっかり蹴り脚が高くあがっていて上体もしっかり起きていてストライドも伸びていてピッチの回転もスムーズでした。

それがサラ選手に次ぐ区間2位の走りだったように思います。

 

 

 

〝富士山女子駅伝 5区 区間上位の記録〟 

 

1位    33:45    サラ・ワンジル    2年    大東文化大
2位    33:51    不破聖衣来    4年    拓殖大
3位    34:40    尾方唯莉    4年    日本体育大
4位    34:41    谷本七星    4年    名城大
5位    34:48    小暮真緒    4年    順天堂大
6位    34:52    土屋舞琴    3年    立命館大
7位    34:56    依田来巳    4年    大阪学院大
8位    35:22    髙橋朱穂    4年    亜細亜大
9位    35:25    高橋葵    3年    城西大
10位    35:47    浜野光    3年    中央大

 

記録も区間賞まで6秒の区間2位だった不破聖衣来選手。

記録も、実際の走りも良いときの雰囲気には近づいてきた印象です。

期待される不破聖衣来選手というのはありますが、不破聖衣来選手にとってこれから先を意識した走りだったようにも思えます。

まだまだポテンシャルの高さから良くなる雰囲気があります。

何よりも将来マラソンを意識して、春には社会人になって実業団の三井住友海上に入社することも決まっています。

三井住友海上は樺沢和佳奈選手もマラソンなどにも挑戦するでしょうし、兼友良夏選手なども入って全体的なレベルも高いチームでチームも若いチームにもなった印象があるので楽しみです。

大阪学院の永長里緒選手らも三井住友海上に入社という風にも言われているので、三井住友海上でマラソンに挑戦していく選手もかなり多い印象です。

コーチ陣などもOGの渋井陽子さんや土佐礼子さんなど現役時代の実績もあって選手にも近いマラソンでの実績を残したOGの存在もあるので、選手たちにとって心強いですね。

 

 

 

不破聖衣来選手のポテンシャルは疑いないものですし、そのなかで怪我などを乗り越えて、さらに学生時代から注目を浴びて、期待されてきた中で怪我などでキャリアの挫折も味わってそこから再び立ち上がってきた不破聖衣来選手はメンタルもさらに強いものになっていると思います。

本人にとって悔しさや歯痒さとやるせなさなども感じながら、それでも笑顔で競技を楽しめる状態に戻せてきている精神力やメンタルというのは挫折を乗り越えた強さが必ずあると思います。

ギャップを乗り越える度に磨き上がるのがメンタルで、一番大事なのがメンタルなのでそこをきっとプラスに変えていけるのが不破聖衣来選手だと思います。

 

過去とのギャップやあのときが良かったというのは良くあるあるあるですが、実際は不破聖衣来選手だけではなくアスリート誰でもいつかは経験しうることで、そこを失ったとみるか、新たな進化するきっかけとみるかはやはりメンタルや考え方だと思います。

 

不破聖衣来選手が苦しい期間で得たものも実は多いはずなので、これからも今のベストを突き詰めていければ進化した不破聖衣来選手がみれると思います。

好きこそものの上手なれという言葉がありますが、これが一番大事なことでそれを一番忘れてしまうことが多いのが人間です。

好きとか楽しいという気持ちがあれば成長することができます。

楽しそうに走っている不破聖衣来選手をみて三井住友海上に進んだ後もきっと大丈夫な感じがしました。

 

何よりも楽しそうに走っているアスリート不破聖衣来選手をこれからもみれたら応援している人たちは喜んでくれると思います。

怪我なく次の階段をのぼる不破聖衣来選手を応援していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 画像など引用させていただきました

 

 

 

引用元  

X(旧Twitter)より写真を引用させてもらっています。

 

富士山女子駅伝

拓殖大学 第4位


1区 岩崎麻知子選手 区間5位
2区 三宅優姫選手 区間17位
3区 磯﨑あゆみ選手 区間7位
4区 位田明優選手 区間8位
5区 不破聖衣来選手 区間2位
6区 門脇奈穂選手 区間5位
7区 新井沙希選手 区間3位

拓殖大学女子陸上部 富士山女子駅伝より

引用先 拓殖大学女子陸上部 HPより引用させてもらいました。

https://act.takushoku-u.ac.jp/

TAKUDAI Active! HPより引用しています。

 

 

>