ねこぷろ

いろんなものを応援し、伝えていきます

大好きな岡崎慎司(おかざきしんじ)選手が引退の時を迎えた。日本代表としても、欧州でプレーする日本選手を代表する活躍し、日本サッカー界に貢献。レスターミラクルの優勝メンバーの主力としても活躍。次のステージを目指して指導者で活躍を期待したい。

 

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

 

 

日本代表で長い間活躍してきた岡崎慎司選手が長い間欧州のクラブチームを渡り歩いた現役生活を終えるときがついにやってきたことを寂しく思います。

 

岡崎慎司選手と言えば泥臭く、衰えも知らない運動量とオフ・ザ・ボールの動きで一瞬で相手の裏に抜け出してゴールを狙うゴールハンターで、ダイビングヘッドで泥臭くゴールを決めるのが代名詞となるくらい頭から飛び込んでいく強くて相手からすればこわい嫌な選手だと思っています。

 

ハードワークを誰よりもして、そしてゴールに誰よりも飢えた選手で、動きの質が高く、頭の良い選手なので、特段足がはやいわけでもないのに、一瞬で相手の裏に抜ける凄さが際立っていた選手だと思っています。

 

岡崎慎司選手を知るようになったのは五輪代表に選ばれるようになってから。

そのころのイメージはなんでこの選手が選ばれているんだという印象だったが、それはすぐに印象が変わることになりました。

相手に嫌な選手っていうのがわかったのと、献身的であり、ハードワークで、フィジカルが強くタフであるというのがわかりました。

 

そして代表レベルでフィットしていくにつれて、得点をとれる場所にいる。相手の嫌なところに顔を出し続ける、だから点をとっていくというのを日本代表でもするようになって、日本代表の顔の一人になっていきました。

 

2列目などでも活躍しましたが、岡崎慎司選手自身はFWとしてのゴールをとることをドンドン強く思うようになったんだろうなって感じたのが、マインツ時代の2013-2014 ブンデスリーガ(第7位/15得点/33試合出場)のシーズンと2014-2015 ブンデスリーガ(第11位/12得点/32試合出場)のシーズン。そしてレスター時代の2015-2016 プレミアリーグ(優勝/5得点/36試合出場)のシーズンのころだったんだろうなと感じました。

 

VfBシュツットガルトの時の最後のシーズンに不完全燃焼状態だったので、その後のマインツ時代や、奇跡の優勝を経験したレスターでの最初のシーズンでも、レギュラーとして評価されつつも、毎回のように最初に交代させられる選手として、影のMVPと呼ばれるより、得点獲ってFWとして正当に評価されたいという気持ちを思い続けたのはいろんなところで岡崎慎司選手は語っています。

 

 

 

きちんと評価されたいとか、見返してやりたいとか、作り上げられた自分のイメージを誰よりももっと強く変えたいという気持ちがあったのが岡崎慎司選手だったと思います。

だからどこに行ってもハングリーなタブな岡崎慎司選手はハードワークで常にゴールハンターで身体がボロボロになるまでやり続けた選手だったと思います。

 

岡崎慎司選手をみていると人が成長するための何かとか、人が成長する上での葛藤や、喜び、苦しみ。

そしてどうすれば良いのかと、試行錯誤と、今評価されていることを理解しつつ、どこが足りないのか、どう自分はなりたいのかを常に持ち続け、自分のストロングポイントと自分のできることと、しようとしていることやなりたい自分と、今の結果はこれで、この結果からの評価に対するなろうと思う自分への飢えというのを常に持ち続けたからこそ、身体がボロボロになりながらも欧州という舞台で走り続けられたんだろうなと思っています。

 

そういう姿をみてきたからこそ岡崎慎司選手はかっこいい。

そして岡崎慎司選手がみせてきてくれた魂や情熱は多くの人に知って欲しいし、それに触れた時、人が成長するとか、社会の中で生きていくときに何らかの共感できるものがあるのではないかと感じます。

 

岡崎慎司選手は選手としてのキャリアを終え、次のステージにすすむことになりました。

次は指導者やコーチや監督業を目指して、日本を代表する指導者への道を切り開いていこうとしているのではないかと思っています。

キャリアを終えてもカッコいい選手だなと感じています。

 

岡崎慎司さんが次の夢を実現させていくことを応援して見守りたいですね。

 

岡崎慎司選手長い間欧州でのキャリアおつかれさまでした。

はじめてみたときにここまでのキャリアになる選手とは思っていませんでした。

ただこういう選手だからこそここまでできたんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

オフィシャルデータ  プロフィール

 

 

 画像など引用させていただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

引用元  

X(旧Twitter)より写真を引用させてもらっています。

 





 

 

引用元  

http://shinjiokazaki.com/

岡崎慎司 オフィシャルウェブサイト

のHPから写真を引用させてもらっています。

 

 

 

 

 

名前

岡崎慎司

 

生年月日       1986年 4月 16日

身長         174cm

出身地(都道府県)  兵庫県宝塚市

出身校 (最終)   滝川第二高等学校

 

所属

滝川第二高校 2002-2004

清水エスパルス 2005-2010

VfBシュツットガルト 2010-2013

1.FSVマインツ05 2013-2015

レスター・シティFC 2015-2018

マラガCF  2019

SDウエスカ  2019-2021

 FCカルタヘナ  2021-2022

シント=トロイデンVV  2022-2024

 

 

主な記録など

 

日本代表では計119試合に出場して、釜本邦茂、三浦知良に続く歴代3位の通算50ゴール

 

日本代表では7人の歴代監督から招集

 

マインツ時代は自身のキャリアハイとなるシーズン15得点

 

マインツ時代の

2013-2014 ブンデスリーガ(第7位/15得点/33試合出場)
2014-2015 ブンデスリーガ(第11位/12得点/32試合出場)

レスター時代の
2015-2016 プレミアリーグ(優勝/5得点/36試合出場)

がキャリアでの全盛期とも言える活躍。

 

 

北京オリンピック出場

南アフリカW杯出場

ブラジルW杯出場

ロシアW杯出場

 

 

>