ねこぷろ

いろんなものを応援し、伝えていきます

最新の欲しいものをチェックしながら、楽天ROOMで売上・成果をあげて楽しみながら、お小遣い的な臨時の副収入を続けて得ていくためのポイントやヒント。アフェリエイトなどしたことない初心者でも楽しんで続けられるためのコツとは。その①

 

※ 当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれる場合があります

 

 

 

 

 

はじめに

 

誰でも、楽しんで副業だったり、

時間の合間を使って

何かしてみたいという考えを持っている人も多いと思います。

ユーチューバーやアフェリエイターやブロガーなど

ここ10年ほどの間に普通に知られるようになりました。

 

自分も株などの投資家として、

それなりに投資の世界で戦えるようになって、

別の世界でもチャレンジしていきたいという気持ちをこの1年ほどで持つようになりました。

本業は、サラリーマンとして設計などをしながら、

国家資格などを有して、億単位の現場監督などもしたりと働いてもいますが、

そんな仕事をしながらでも、

株などの資産運用などをしてきてチャレンジしていますし、

今後もいろいろな方面でチャレンジしていきたいという気持ちがあります。

お金だけの面でみれば、

投資家のみでの方が効率的なのはわかっていますが、

チャレンジをすすめていく上で、リスクを分散しながら、

できることを増やしていくことの方に意味を感じています。

チャレンジしてできるようになることが必ずプラスになっていくと思っているので、

今後も起業なども含めてチャレンジしていけたらと考えています。

 

そんななか、

ブログなどをはじめて、

発信する喜びというものを感じながら、

ブログをはじめて半年ほどして、

アフェリエイトというものにもチャレンジしてきました。

ブログや、アフェリエイトをメインにしている人に比べて、

力の入れ方が違うので、

かなりゆるい感じで、マイペースで行っています。

そんなゆるい感じでアフェリエイトをして、

どのくらいのことができるのかというのは、

サラリーマンや主婦や学生などで、

興味はあるけど、なんだかなあって感じの人が

きっと結構いるんじゃないかっていう風に感じたりしています。

実際に、本気でやっている人に比べると、

信じられないくらいゆるい感じでやっているので、

アフェリエイターとかブロガーとかそういうレベルとは違う趣味の世界のレベルだと思っています。

趣味の世界のレベルなら、

もっと起業やら、投資の方に力をいれた方がお金などの面ではプラスだと感じますが、

お金だけではないものも感じながら、

楽しんでできることの選択肢を増やしておくというのは大事だと感じています。

 

ゆるりとアフェリエイトなどの方にも

経験していこうと考え、

マイペースで続けています。

 

モイスト・ダイアン ボタニカル ボディミルク ディープモイスト(500mL)
by カエレバ

ゆっくりでも継続こそが力なんじゃないかというのも感じながら、

そういう経験談などをゆるりと発信していこうかなとも思っています。

私も独自ドメインなどで、Googleアドセンスなどにもチャレンジして、

独自ドメインも含め3つのブログで、アドセンスに合格させてもらったりは、嬉しい経験にもなりました。

株投資で稼ぐとかよりも、

金額は全然ですが、できないことにチャレンジすることや、

アフェリエイトってどんなもの、ブログっていうものはどんなものっていう感じでチャレンジして、できることを増やしていくことの方が楽しく思えました。

お金ではない楽しみっていうのはきっとあると思います。

もちろん副業やら起業やらっていうのは、本業がうまくいっていれば、株投資がうまくいっていれば、仕事がうまくいっていれば、楽しい経験や財産にもなります。

そんなつもりでできることをこれからも広げていきたいと考えています。

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

楽天ROOMにチャレンジ

株投資が中長期で、パソコンの画面に張り付いて投資するようなスタイルでもなかったので、その合間を埋めるつもりで、ブログやツィッターをはじめたのですが、

発信することが面白くって、続ける習慣がある程度ついて、

せっかく4ヶ月もブログとか続けたのだから、はてなブログProにしようと

そのきっかけで、Googleアドセンスなどにも申し込んでみたりしたのがアフェリエイトのはじまりです。

ブログでいろんな人のブログを読ませてもらっている中で、

楽天ROOMというのをされている方のブログを読んで、

楽天アフェリエイトの楽天ROOMというのもはじめさせてもらったのが

楽天ROOMとの出会いでした。

インスタなどはしたこともありませんが、話を聞いていると、楽天ROOMはインスタみたいなものだと思います。

写真を載せて、おすすめなど書いてみたいな、誰でも簡単にはじめれるような感じです。

インスタなどのSNSなどをしている人や、そういうのが好きな方は

内容的に似たようなものだと思うので、

チャレンジしてみると面白いのかもしれません。

 

オススメ  

エロリップ♡と言われるほど挑発的なブラウンの

ちふれのカラー748♡が

トレンド顔を作れて、落ちにくく使いやすいと評判

ちふれ 口紅S 748
by カエレバ

 

私も、楽天ROOMに知り合いもなし、繋がりもなし、何も知識もなし、

わからないことだらけではじめてみた感じです。

すごくフォロワーさんがついて、インスタなどやブログなどで有名な方なども多数されていて、そんな中で、何もない自分が、ほんとに売れるのか、買ってもらえるのかみたいな感じではじめたのを今でも覚えています。

 

最初の1ヶ月は

ほとんど売れず、

難しいかなと感じたころもありましたが、

ゆっくりながら地道に続けていたら

2ヶ月目にはチョロチョロと買ってもらえるようになり、

3ヶ月目にはそれなりに買ってもらえるようになり

4ヶ月目には毎日のように買ってもらえるようになって、

その後は1ヶ月間の売上が30万をこえるまでになってきました。

 

もちろん売上が30万なので、実際のアフェリエイトで言えばボーナスポイントも含めて売上の10%前後なのですが、それなりにアフェリエイトって言えるレベルまでには4ヶ月あれば誰でも到達できるんじゃないかなって思います。

ブログのアフェリエイトよりは

明らかに簡単だと思います。

 

アフェリエイトなどをしたことがなくっても

それなりに売上をあげていったりできるので、

アフェリエイトなどに興味がある方には、その入りとして他のアフェリエイトよりもおすすめです。

そんな楽天ROOMの

こうしたら上手くいったとか、こうなったとかっていうのを

書いてみようと思ったので、

ワンポイントアドバイス的な参考になれば幸いです。

他の人がどれくらい売れているのか、トップクラスの人がどれくらい売れているのかわかりませんが、何もなかった状態から入った私でも、

フォローしてくれるフォロワーさんが6400人(約半年経過時点で)ほどで、

自分もフォローを140人ほどさせてもらうようになりました。

f:id:feminism-hysteric:20191205002118p:plain

それなりにきちんと続けてたらこのくらいのことが半年くらいあればできるという参考になって、チャレンジしてみるきっかけになれば幸いです。

どんなことでも継続が力で、それが成果に繋がっていくものなのかなと思います。

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

楽天ROOMで成果をあげていくポイント・ヒント その1 

 楽天ROOMで商品を買ってもらおうと思えば、

多くの人の目に止まらないといけません。

なので、みてくれる体制を作っていかないといけません。

一番みてくれる可能性が増えるのが、フォローしてもらうことです。

フォロワーさんが増えるということは、フォロワーさんのフィードに自分が投稿した商品が並ぶので、フィードから商品を検索している人も多いという意味では、フィードに並ばないとみてくれることも少なくなりますし、そこから詳細をクリックしてくれることも、そこから商品の購入に至ってくれることもありません。

 

どんなアフェリエイトでもだいたいそうだと思いますが、良いねをつけてくれる人が1000人いたとしたら、そこから詳細までみてくれる人は20~30人ほどではないでしょうか、そしてそこから購入してくれる人というのは20人~30人に1人とかの割合になると思います。

 

もちろんアプローチの仕方が変われば、その比率は確実に向上していきます。

それは次回以降説明していきます。

 

なのでまずフォロワーさんを増やしていくっていうことは重要になります。

 

楽天ROOMはツィッターなどとは違うので、フォローしたら割にフォローしてくれるものです。

全体をみているとフォローしたら2割から半分くらいの人は相互フォローをしてくれる感じです。

なのでたくさんフォローをしている人をみかけます。

フォローをすればフォロワーさんも増えるのだから、労力は少ない感じでフォロワーさんを増やすことにはつながると思います。

はじめたばかりのころはみてくれる人も少ないので、そういうのも有効なことなのかもしれませんが、個人的な感覚でいうと、長い目でみたら良い方法だとは言えません。

トップクラスの売上をあげているだろう人は、フォローしている人が2桁とか300人くらいまでで、フォロワーさんが3000人とか1万人以上いる人も多いです。

圧倒的にフォローされる方が多くなっています。

もちろんインスタやツィッターなどでの有名なインフルエンサーさんも中にはいますので、そういう人は黙っててもすごくフォロワーさんが増えていますが、私のような初心者でそういうSNSなどの広がりがないものだと、最初は地道が大事だと考えます。

 

実際にトップセールスをされている方の中にはフォロワーさんが3桁とかの人もいますが、5桁の1万人とかをこえるようなフォロワーさんがいなくとも、たった2・300人のフォロワーさんだけで、ほぼ毎日売上をあげている人も多くいます。

 

なぜそういう差が生まれるかというと、フォローされる人数ではないからです。

 

実際に良いねなどをつけてくれたり、フォロワーになってくれた人が、自分の商品をどこまできちんとみてくれているか、

つまり少ない人数でも、確実に多くの人が、あの人のおすすめだからと確認してくれている方が圧倒的に売れるわけです。

 

つまりアクティブな購入者がどれだけみてくれているかにかかってきます。

アクティブな人をきちんとみつけ、その人をどう自分のファンになってもらっていくか、ちょっとしたコミュニケーションの繰り返しから、何も語り合わなくとも信頼関係を構築していくには・・・。

このようなことを次回以降に書いていこうと思います。

 

まずはみてもらう体制づくりをすすめていって、

そして良い商品を定期的に投稿していくことです。

そして良いねなどで、コミュニケーションをとりながら、

相手にとっても、良いフォロワーで自分があることが大事だと考えます。

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 

楽天ROOMで成果をあげていくポイント・ヒント その2

 自分の商品をみてもらうためには、

一番は自分もみているよっていうのをアピールすることだと思います。

コメントまでつけている人もいますが、個人的には、

良いねを返すくらいしかしていません。

ただ良いねをつけてくれた人のところには、なるべくみにいって、良い商品があれば、良いねをつける。

やみくもに良いねをつけるのも良いと思いますが、

やみくもに良いねをつけていると、良いねに制限がかかって良いねができなくなったりしますし、良いねをつけてくれた人にただ良いねをつけているだけの人かなくらいに思われると、逆効果かもしれませんので、きちんと興味ある商品だけに良いねをつけてあげるようにします。

 

そういう感じで、お互いに良いねをつけあえるような人が増えてくれば、

どこかのタイミングで売上に繋がっていくこともでてくると思います。

 

個人的に大事にしていることは、

限られた時間の合間をつかって、楽しみながら効率的にしようと考えているので、

今フォローしてくれている人は6500人以上になっていますが、フォローしているのは150人足らずです。

ある程度フォローをしてくれる人が増えますと、フォロワーさんは自然と増えていく傾向があります。

なので、自分がフォローする人は、わかりやすく良いねやコメントなど、積極的に返してくれる人だけをフォローしています。

わかりやすくアクティブな方のみをフォローしながら、フォローしてなくとも良いねをくれたら返し、その良いねが続くようならフォローしていく。

 

個人的にはフォローしてフォロワーについた方に対して、自分がアクティブにみているよというのを示すためにも、きちんとみてあげるためにも、断捨離と重点的に相手にも存在を伝えるようにすることで、良いねの数も、クリック数も、そして、成約率も秘薬していけるというのを確認しました。

 

自分もそうですが、相手にとっても自分が思うことと同じだと思います。

 

自分がより親しくしてくれている人がいれば、その人経由で買おう、あのフォロワーさんが良い商品をよくあげているから確認しようとか、やはり無言のコミュニケーションでもこの人の商品に良いのがないか、買うならこの人から買おうという気持ちになっていくものではないかなと考えます。

そういうきちんとしたことを積み重ねていった結果、

ほぼ毎日詳細までみてもらえる人がのべ30人以上になり、成約率もあがり毎日何か売れていたり、良いときには5件とかそれ以上も何かが売れていたりします。

そこらのデータなどはまた次回以降にあげていこうと思います。

 

今回はこんな内容でした。

定期的に気づいて良かったことなどを書いていこうと思います。

なので、 

最新の欲しいものをチェックしながら、楽天ROOMで売上・成果をあげて楽しみながら、お小遣い的な臨時の副収入を続けて得ていくためのポイントやヒント。アフェリエイトなどしたことない初心者でも楽しんで続けられるためのコツとは。その②へ続く予定です。

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

>