ねこぷろ

いろんなものを応援し、伝えていきます

 

 

 

女子アスリート

小海遥(第一生命グループ女子陸上競技部)さらに飛躍の一年になるか。スケールの大きさに期待。脚も長く走りのフォームも綺麗。

23年の都道府県対抗女子駅伝で1区区間賞を獲得した小海遥選手が、第34回ゴールデンゲームズ in のべおか10000mでトップ選手の中で3位という結果を残しました。 参加標準記録(30分40秒00)を突破している廣中璃梨佳選手を離れた後ろから追い詰めて3位…

GGのべおか10000mで五島莉乃(資生堂ランニングクラブ)は悔しい2位。この結果が今後の飛躍に繋がるはず。

日本グランプリシリーズの第34回ゴールデンゲームズinのべおか女子10000mに出場した五島莉乃選手。廣中璃梨佳選手らトップ選手が集まったこのレースでもいつも通りの積極的な走りをみせてくれました。 中盤からは加世田梨花選手との一騎打ちの様相になって…

加世田梨花(ダイハツ陸上競技部)MGCで主役を狙う勢い。ゴールデンゲームズ in のべおか10000mで優勝。

ゴールデンゲームズ in のべおかが5月4日に行われて、その女子10000mでダイハツの加世田梨花選手が、31分49秒56のタイムで名だたるトップランナーを抑えて優勝しました。 2位は五島莉乃選手。 この距離で強さをみせている五島莉乃選手に競り…

ドルーリー 朱瑛里選手(岡山県立津山高校)が岡山の高校陸上界を盛り上げて欲しい。

1月の都道府県対抗女子駅伝で中学全国区の選手から、一躍期待の超新星とマスコミなどの注目となっていたドルーリー 朱瑛里選手。 過熱報道が進みすぎて本人が困惑し、周りにも本人にも大きな影響がではじめ心配されましたが、その後本人からの声明で過熱報…

マラソンの天満屋から5人目のMGC出場権獲得。前田穂南も五輪後初のマラソンで復活走をみせる。

名古屋ウィメンズマラソン2023が終わってMGCの出場メンバーがみえてきました。 前回のMGCより多くの選手がオリンピック出場をかけたレースに出場しそうです。 名古屋ウィメンズマラソンは、世界歴代2位となる2時間14分18秒の自己記録を持つルース・チェ…

細田あい・エディオン女子陸上競技部。東京マラソンで後半追い上げてきて2時間22分8秒で7位。MGCでは台風の目になる。日本記録も目指せるスピードランナー

細田あい エディオン女子陸上競技部 昨年から細田あい選手の勢いが止まらない。 東京マラソン2023では2時間22分8秒で7位。 日本人では松田瑞生選手についで2位でしたが、24秒差までつめてきました。 事前合宿で怪我などをしており、不安も抱えた中で慎…

加世田梨花・ダイハツ陸上競技部・ハーフ快走でMGCに向けて順調。2時間20分切・日本記録も狙える勢い。

加世田 梨花 ダイハツ陸上競技部 今や強い女子マラソン選手をドンドン生んでいるチームのひとつダイハツ陸上競技部。 強いマラソンランナーをたくさん揃えるダイハツの中においても、社会人2年目で飛躍したのが加世田梨花選手。 大学中長距離界のナンバーワ…

大阪マラソン2023で渡邉桃子・天満屋が日本人トップの3位。難コースでMGCの出場権獲得。

渡邉 桃子 天満屋女子陸上競技部 渡邉桃子選手がマラソン3回目の挑戦で日本人再先着の3位でMGCの出場権を獲得しました。 社会人2年目の渡邉桃子選手。 1年目から天満屋の主力として活躍していましたが、初マラソンの名古屋では2時間30分42秒で19…

ドルーリー朱瑛里選手が楽しく陸上を続けていける環境に配慮しないといけない。

都道府県対抗女子駅伝以来、ドルーリー朱瑛里選手への過熱報道などで、ドルーリー選手からのコメントが流れました。 注目されることは嬉しいことだとは思いますが、プライバシーを侵害したり、陸上で頑張りたいと考えるドルーリー選手の練習を邪魔するような…

ママで五輪を目指す。前田彩里(まえださいり)ダイハツ陸上競技部。前回に引き続き2度目のMGCチケットを出産後復帰初戦の大阪国際女子マラソンで獲得。

前田彩里 ダイハツ陸上競技部 前回のMGCのチケットを獲得した数少ない選手のひとりだった前田彩里選手でしたが、MGCには右太もも裏痛で欠場して走ることができずに最終的に五輪には届きませんでした。 その後出産して、早期にマラソンに復帰してくるというの…

西のマラソン名門・天満屋のキャプテン大東優奈、大阪国際女子マラソンでMGCの出場権を獲得、後半の巻き返しが今後に期待を持たせる。

大東優奈 天満屋女子陸上競技部 大阪国際女子マラソンにネクストヒロイン枠で出場していた天満屋女子陸上部のキャプテンの大東優奈選手が2度目のマラソンでMGCの出場権を獲得しました。 はじめてのマラソンが昨年12月の防府読売マラソン大会でした。 その…

佐藤早也伽(さとうさやか)接触での転倒で両足に負傷もその後10キロ以上レースを続ける。悔しい大阪国際女子マラソンに

佐藤早也伽 積水化学女子陸上競技部 佐藤早也伽選手は昨年9月のベルリンでも自己ベストを更新する走りをみせて、調子をあげて臨んでいた大阪国際女子マラソン。 さらなる自己ベスト更新や2時間20分切りや優勝を目指して臨んで調子をあげていた中で迎えた…

奥本菜瑠海(おくもとなるみ)興譲館高校新3年生。積極的な走りで飛躍なるか

奥本菜瑠海 興譲館高校 全国高校駅伝と都道府県対抗女子駅伝も終えて明日は晴れの国駅伝です。 興譲館高校のエースとしてこの2年引っ張ってきている奥本菜瑠海選手も参加する予定です。 全国高校駅伝では2度目の1区で積極的な走りをスタートからみせまし…

強豪大東文化大学のエースへ。2023選抜女子駅伝北九州大会1区区間賞。野田真理耶(のだまりや)北九州市立高校から大東文化大学進学へ。

野田真理耶 北九州市立高校から大東文化大学進学 都道府県対抗女子駅伝にも出場して、1区で区間5位に入っていた北九州市立高校の野田真理耶選手。 全国高校駅伝などにはチームとして出れなかったのもあって都道府県対抗女子駅伝にかける想いは強かったと思…

都道府県対抗女子駅伝でも抜群の存在感。22年度の学生界のエース・名城大学の山本有真(やまもとゆま)は実業団の強豪、積水化学女子陸上競技部へ。4年間で走りのスケールもアップ。

山本有真 名城大学→積水化学女子陸上競技部 先日行われた第41回全国都道府県対抗女子駅伝の1区で序盤から先頭集団をヤマダホールディングのエース岡本春美選手とともに引っ張り抜群の存在感を示したのが、名城大学のエース山本有真選手でした。 名城大学の…

小海 遥(こかいはるか)第一生命グループ女子陸上競技部。スケールの大きいゆったりした感じの走りでもしっかりストライドが伸びる綺麗なフォーム。かわいくて美人と注目が集まる。

小海 遥 第一生命グループ女子陸上競技部 先日行われた第41回全国都道府県対抗女子駅伝の1区で5選手ほどで序盤から先頭集団を形成して、ヤマダホールディングのエース岡本春美選手、名城大学のエース山本有真選手、暮れの全国高校駅伝1区区間賞の大阪薫英…

都道府県対抗女子駅伝 岡山代表 ドルーリー朱瑛里 中学生区間賞候補 かわいくて強いと注目。不破聖衣来らの活躍した中学生区間で都大路デビュー。

ドルーリー朱瑛里(シェリ) 都道府県対抗女子駅伝が23年1月15日に都大路で行われます。 毎年岡山代表の選手たちに注目してきていますが、今年は中学生ナンバー1と呼ばれる選手が岡山にもいます。 ドルーリー朱瑛里選手です。 昨年も岡山代表には選ば…

杉森心音(すぎもりここね)仙台育英学園高等学校。全国高校駅伝連覇へのキーマン。超高校級の実力でチームを引っ張る。春から日本郵政グループ女子陸上部へ

22年度中長距離、駅伝競走、高校生注目選手 仙台育英学園高等学校 3年 杉森心音選手 生年月日:2004年11月19日 21年の全国高校駅伝で2区区間賞、そのあと行われた都道府県対抗女子駅伝では、1区にエントリーして社会人・大学生の強者に混ざって当時高校2…

水本佳菜(みずもとかな)大阪薫英女学院高校。高校からの成長力もすごい。スピードがあって持続力あるスケールの大きさ。

22年度中長距離、駅伝競走、高校生注目選手 大阪薫英女学院高校 3年 水本佳菜選手 高校駅伝の名門・大阪薫英女学院高校で下の学年の時代から活躍してきた水本佳菜選手。 力のあった選手ですが、着実に高校3年間で実力をさらに伸ばしている印象で、高校1年…

鍋島莉奈(なべしまりな)積水化学女子陸上競技部。完全復活が待たれる日本屈指の中長距離ランナー。クイーンズ駅伝5区エントリー。五島莉乃・鈴木亜由子らも5区エントリー

鍋島莉奈 積水化学女子陸上競技部 クイーンズ駅伝で連覇がかかる積水化学ですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 日本人選手だけで構成したチームですが、新谷仁美・森智香子・鍋島莉奈・佐藤早也伽・卜部蘭…

加世田梨花(かせだりか)ダイハツ陸上競技部・小柄だがダイナミックなストライド。大学王者名城のエースから日本のマラソンエースへ。マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)ファイナリスト

加世田梨花 ダイハツ陸上競技部 22年のクイーンズ駅伝、エースが集まる3区。 積水化学の新谷仁美・JP日本郵政グループの廣中璃梨佳に勝負を挑んだ加世田梨花は、中長距離の日本代表の新谷仁美・廣中璃梨佳に次ぐ区間3位でその存在感をみせつけた。 3…

細田あい(ほそだあい)エディオン女子陸上競技部・22年は自己新記録を更新し続けるパリオリンピックを狙うトップランナー。クイーンズ駅伝5区区間2位。マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)ファイナリスト

細田あい エディオン女子陸上競技部 クイーンズ駅伝5区で細田あいは区間2位の激走で、5人抜き。 エディオンが29回目の挑戦で初のシード権獲得となる4位に入る原動力となった。 今年に入って細田あいがドンドン強い選手になっている。 3月の名古屋で自己…

卜部蘭(うらべらん)積水化学女子陸上競技部。800m、1500mで日本を代表する女子アスリートに。身長も高く、美人でかわいいスピードランナー。クイーンズ駅伝2区エントリー

卜部蘭 積水化学女子陸上競技部 クイーンズ駅伝で連覇がかかる積水化学ですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 日本人選手だけで構成したチームですが、新谷仁美・森智香子・鍋島莉奈・佐藤早也伽・卜部蘭・…

鈴木亜由子(すずきあゆこ)日本郵政グループ女子陸上部。リオ五輪、東京五輪で多くの痛みを経験しパリ五輪をマラソンで目指す。クイーンズ駅伝

鈴木亜由子 日本郵政グループ女子陸上部 クイーンズ駅伝で昨年4位と優勝を逃しましたが、今年は優勝を狙いたいJP日本郵政グループですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 こちらのチームの日本人選手だけで…

五島莉乃(ごしまりの)資生堂ランニングクラブ。積極果敢に攻めた走りが魅力。天真爛漫。次世代女王。クイーンズ駅伝

五島莉乃 資生堂ランニングクラブ クイーンズ駅伝で昨年2位と今年は優勝を狙いたい資生堂ですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 高島由香・木村友香・一山麻緒・五島莉乃・佐藤成葉・樺沢和佳奈・前田海音…

一山麻緒(いちやままお)資生堂ランニングクラブ。東京五輪でも日本のエースとして8位入賞。結婚を機に資生堂の一山としてパリオリンピックを狙う。クイーンズ駅伝

一山麻緒 資生堂ランニングクラブ クイーンズ駅伝で昨年2位と今年は優勝を狙いたい資生堂ですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 高島由香・木村友香・一山麻緒・五島莉乃・佐藤成葉・樺沢和佳奈・前田海音…

新谷仁美(にいやひとみ)積水化学女子陸上競技部。10000メートル競走とハーフマラソンの日本記録保持の中長距離のトップアスリート。世界陸上欠場の欝憤を晴らす活躍を。クイーンズ駅伝

新谷仁美 積水化学女子陸上競技部 クイーンズ駅伝で連覇がかかる積水化学ですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 日本人選手だけで構成したチームですが、新谷仁美・森智香子・鍋島莉奈・佐藤早也伽・卜部蘭…

廣中璃梨佳(ひろなかりりか)日本郵政グループ女子陸上部・トラックとロードの女王に。駅伝での無類の強さ。メンタルの強さが最大の武器。クイーンズ駅伝

廣中璃梨佳 日本郵政グループ女子陸上部 クイーンズ駅伝で昨年4位と優勝を逃しましたが、今年は優勝を狙いたいJP日本郵政グループですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 こちらのチームの日本人選手だけで…

佐藤早也伽(さとうさやか)積水化学女子陸上競技部。かわいい笑顔が魅力的。クイーンズ駅伝連覇へのキーマン。MGCでパリ目指す。

佐藤早也伽 積水化学女子陸上競技部 クイーンズ駅伝で連覇がかかる積水化学ですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 日本人選手だけで構成したチームですが、新谷仁美・森智香子・鍋島莉奈・佐藤早也伽・卜部…

全日本大学女子駅伝。王者名城の1区はスーパールーキーの米澤奈々香(よねざわななか)。昨年の全国高校駅伝1区区間賞で仙台育英の優勝に貢献。

全日本大学女子駅伝。 昨年はルーキーの不破聖衣来(拓殖大学)が快走をみせ、大学中長距離にヒロインが誕生しました。 そのおかげもあって大学女子の中長距離も注目されるようになりました。 大学女子駅伝も注目されているこのごろです。 大学女子駅伝で絶…

Sponsored Link