女子アスリート
大東優奈 天満屋女子陸上競技部 大阪国際女子マラソンにネクストヒロイン枠で出場していた天満屋女子陸上部のキャプテンの大東優奈選手が2度目のマラソンでMGCの出場権を獲得しました。 はじめてのマラソンが昨年12月の防府読売マラソン大会でした。 その…
佐藤早也伽 積水化学女子陸上競技部 佐藤早也伽選手は昨年9月のベルリンでも自己ベストを更新する走りをみせて、調子をあげて臨んでいた大阪国際女子マラソン。 さらなる自己ベスト更新や2時間20分切りや優勝を目指して臨んで調子をあげていた中で迎えた…
奥本菜瑠海 興譲館高校 全国高校駅伝と都道府県対抗女子駅伝も終えて明日は晴れの国駅伝です。 興譲館高校のエースとしてこの2年引っ張ってきている奥本菜瑠海選手も参加する予定です。 全国高校駅伝では2度目の1区で積極的な走りをスタートからみせまし…
野田真理耶 北九州市立高校から大東文化大学進学 都道府県対抗女子駅伝にも出場して、1区で区間5位に入っていた北九州市立高校の野田真理耶選手。 全国高校駅伝などにはチームとして出れなかったのもあって都道府県対抗女子駅伝にかける想いは強かったと思…
山本有真 名城大学→積水化学女子陸上競技部 先日行われた第41回全国都道府県対抗女子駅伝の1区で序盤から先頭集団をヤマダホールディングのエース岡本春美選手とともに引っ張り抜群の存在感を示したのが、名城大学のエース山本有真選手でした。 名城大学の…
小海 遥 第一生命グループ女子陸上競技部 先日行われた第41回全国都道府県対抗女子駅伝の1区で5選手ほどで序盤から先頭集団を形成して、ヤマダホールディングのエース岡本春美選手、名城大学のエース山本有真選手、暮れの全国高校駅伝1区区間賞の大阪薫英…
ドルーリー朱瑛里(シェリ) 都道府県対抗女子駅伝が23年1月15日に都大路で行われます。 毎年岡山代表の選手たちに注目してきていますが、今年は中学生ナンバー1と呼ばれる選手が岡山にもいます。 ドルーリー朱瑛里選手です。 昨年も岡山代表には選ば…
22年度中長距離、駅伝競走、高校生注目選手 仙台育英学園高等学校 3年 杉森心音選手 生年月日:2004年11月19日 21年の全国高校駅伝で2区区間賞、そのあと行われた都道府県対抗女子駅伝では、1区にエントリーして社会人・大学生の強者に混ざって当時高校2…
22年度中長距離、駅伝競走、高校生注目選手 大阪薫英女学院高校 3年 水本佳菜選手 高校駅伝の名門・大阪薫英女学院高校で下の学年の時代から活躍してきた水本佳菜選手。 力のあった選手ですが、着実に高校3年間で実力をさらに伸ばしている印象で、高校1年…
鍋島莉奈 積水化学女子陸上競技部 クイーンズ駅伝で連覇がかかる積水化学ですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 日本人選手だけで構成したチームですが、新谷仁美・森智香子・鍋島莉奈・佐藤早也伽・卜部蘭…
加世田梨花 ダイハツ陸上競技部 22年のクイーンズ駅伝、エースが集まる3区。 積水化学の新谷仁美・JP日本郵政グループの廣中璃梨佳に勝負を挑んだ加世田梨花は、中長距離の日本代表の新谷仁美・廣中璃梨佳に次ぐ区間3位でその存在感をみせつけた。 3…
細田あい エディオン女子陸上競技部 クイーンズ駅伝5区で細田あいは区間2位の激走で、5人抜き。 エディオンが29回目の挑戦で初のシード権獲得となる4位に入る原動力となった。 今年に入って細田あいがドンドン強い選手になっている。 3月の名古屋で自己…
卜部蘭 積水化学女子陸上競技部 クイーンズ駅伝で連覇がかかる積水化学ですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 日本人選手だけで構成したチームですが、新谷仁美・森智香子・鍋島莉奈・佐藤早也伽・卜部蘭・…
鈴木亜由子 日本郵政グループ女子陸上部 クイーンズ駅伝で昨年4位と優勝を逃しましたが、今年は優勝を狙いたいJP日本郵政グループですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 こちらのチームの日本人選手だけで…
五島莉乃 資生堂ランニングクラブ クイーンズ駅伝で昨年2位と今年は優勝を狙いたい資生堂ですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 高島由香・木村友香・一山麻緒・五島莉乃・佐藤成葉・樺沢和佳奈・前田海音…
一山麻緒 資生堂ランニングクラブ クイーンズ駅伝で昨年2位と今年は優勝を狙いたい資生堂ですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 高島由香・木村友香・一山麻緒・五島莉乃・佐藤成葉・樺沢和佳奈・前田海音…
新谷仁美 積水化学女子陸上競技部 クイーンズ駅伝で連覇がかかる積水化学ですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 日本人選手だけで構成したチームですが、新谷仁美・森智香子・鍋島莉奈・佐藤早也伽・卜部蘭…
廣中璃梨佳 日本郵政グループ女子陸上部 クイーンズ駅伝で昨年4位と優勝を逃しましたが、今年は優勝を狙いたいJP日本郵政グループですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 こちらのチームの日本人選手だけで…
佐藤早也伽 積水化学女子陸上競技部 クイーンズ駅伝で連覇がかかる積水化学ですが、非常に強力なメンバーが揃っていて駅伝メンバー争いでもかなりレベルが高いです。 日本人選手だけで構成したチームですが、新谷仁美・森智香子・鍋島莉奈・佐藤早也伽・卜部…
全日本大学女子駅伝。 昨年はルーキーの不破聖衣来(拓殖大学)が快走をみせ、大学中長距離にヒロインが誕生しました。 そのおかげもあって大学女子の中長距離も注目されるようになりました。 大学女子駅伝も注目されているこのごろです。 大学女子駅伝で絶…
松下菜摘選手の2022年1月31日現在の今後レース予定 1月30日に行われる「第41回大阪国際女子マラソン」(日本陸上競技連盟、産経新聞社、関西テレビ放送など主催、奥村組協賛)の出場し 3位 2時間23分05秒 MGCファイナルの出場権獲得 【#JMCシリー…
選手の2022年7月3日現在の今後レース予定 オリンピック後休養を経て、2022シーズンを仙台ハーフからスタート。 仙台ハーフと函館ハーフを優勝して、マラソンでの復活へ狼煙をあげる(*´∀`*) 選手の最近の主な活躍 2022年7月3日 北海道函館市の千代台公園陸上…
選手の2022年3月12日現在の今後レース予定 3月13日 名古屋ウィメンズマラソン 『初めてのマラソンなので、チャレンジする気持ちで走る。 不安など考えずに、自分に負けない走り、自分にチャレンジする』 3月13日9時10分スタート マラソンの名門でも…
名古屋ウィメンズマラソン2022の出場選手が紹介されていますが、その中に地元天満屋からも参加が予定されています。 天満屋女子陸上部に21年入社の渡邉桃子(わたなべももこ)選手です。 春から夏にかけてのしっかりした走り込みでメキメキ力をつけて、プ…
選手の2022年2月20日現在の今後レース予定 選手の最近の主な活躍 2022年2月13日 全日本実業団ハーフマラソン 日本人トップの2位、時間8分03秒の日本歴代5位をマーク。 2022年1月 全国都道府県対抗女子駅伝では1区区間賞 2021年12月 10000m…
やはり強かった松田瑞生 ひかないメンタルとフォームの向上で躍進・上杉真穂 2度目のマラソンも3位で天満屋のエース候補に名乗り。遅咲きの新鋭・松下菜摘 35キロから40キロにかけて最速は谷本観月。粘りの谷本が戻ってきた。 クロカンに強い阿部。マ…
佐藤早也伽選手の2022年1月31日現在の今後レース予定 1月30日に行われる「第41回大阪国際女子マラソン」(日本陸上競技連盟、産経新聞社、関西テレビ放送など主催、奥村組協賛)の出場し 6位 2時間24分47秒 MGCファイナルの出場権獲得 【#JMCシリ…
松田瑞生選手の2022年1月31日現在の今後レース予定 1月30日に行われる「第41回大阪国際女子マラソン」(日本陸上競技連盟、産経新聞社、関西テレビ放送など主催、奥村組協賛)の出場し 優勝 2時間20分52秒 米ユージンでの世界選手権の派遣権利を獲…
谷本観月選手の2022年1月31日現在の今後レース予定 1月30日に行われる「第41回大阪国際女子マラソン」(日本陸上競技連盟、産経新聞社、関西テレビ放送など主催、奥村組協賛)の出場し 4位 2時間23分11秒 MGCファイナルの出場権獲得 【#JMCシリー…
選手の2022年1月31日現在の今後レース予定 1月30日に行われる「第41回大阪国際女子マラソン」(日本陸上競技連盟、産経新聞社、関西テレビ放送など主催、奥村組協賛)の出場し 15位 2時間34分14秒 選手の最近の主な活躍 2022年 大阪国際女子マラ…