九電工・逸木和香菜(いつきわかな)選手は駅伝などでは九電工のエースとも呼べる存在で成果をあげてきました。
5000mでも15分32秒台で10000mも31分台で走るスピードとスタミナのある選手です。
ハーフも1時間10分23秒と力があります。
九電工のなかでも唐沢選手や林田選手などとともに駅伝でも実績があって、多くのレースにも参加しています。
毎年コンスタントにレースに出場しながら結果を残してきているので今後のレースにも期待したい選手です。
九電工は唐沢選手などはマラソンにも挑戦しており、逸木和香菜選手にもいずれはマラソンに挑戦してもらいたいと期待しています。
九電工はハーフなどには選手を多く出場させていますし、結果も出しているので、チームとしてマラソンに今後選手を送り込んでいくんじゃないかと想像できます。
九電工の男子はマラソンでも実績があります。なので逸木和香菜選手にも今後マラソンなどで挑戦してもらいたいなと期待しています。
スピードもあってハーフのキャリアも十分ですし、走り切る力は既にあるんじゃないかと思うので、楽しみですね。
逸木和香菜選手は先日の全日本実業団ハーフマラソンを回避したので残念でした。
実力者なのでステップアップしていくのを応援していきたいですね。
オフィシャルデータ プロフィール
画像など引用させていただきました
引用元
日本陸上競技連盟公式サイト - Japan Association of Athletics Federations
JAAF 日本陸上競技連盟公式サイト HPから写真を引用させてもらっています。
名前
逸木 和香菜(いつきわかな)
生年月日 1994年 4月 7日
出身地(都道府県) 福岡県
出身校 (最終) 福岡大学卒業
所属
九電工陸上競技部
主な駅伝などの結果(抜粋)
23年 クイーンズ駅伝 5区 7位
23年 プリンセス駅伝 5区 3位
23年 選抜駅伝北九州大会 1区 4位
23年 都道府県対抗女子駅伝 9区 7位
22年 クイーンズ駅伝 3区 11位
22年 プリンセス駅伝 5区 1位 区間賞獲得
22年 選抜駅伝北九州大会 1区 4位
22年 都道府県対抗女子駅伝 4区 6位
21年 クイーンズ駅伝 5区 5位
20年 クイーンズ駅伝 6区 6位
20年 プリンセス駅伝 5区 5位
20年 選抜駅伝北九州大会 3区 4位
20年 都道府県対抗女子駅伝 9区 17位
19年 クイーンズ駅伝 5区 12位
19年 プリンセス駅伝 5区 5位
19年 都道府県対抗女子駅伝 4区 5位
18年 クイーンズ駅伝 1区 16位
18年 プリンセス駅伝 3区 14位
18年 選抜駅伝北九州大会 5区 2位
17年 クイーンズ駅伝 1区 14位
主なハーフ・フルマラソン結果
22年 全日本実業団ハーフマラソン 1時間13分30秒 37位
21年 山陽女子ロードレース ハーフマラソン 1時間11分36秒 19位
21年 全日本実業団ハーフマラソン 1時間10分23秒 7位
20年 山陽女子ロードレース ハーフマラソン 1時間11分30秒 16位
20年 全日本実業団ハーフマラソン 1時間10分39秒 9位
19年 ゴールドコーストハーフマラソン 1時間13分05秒 6位
19年 全日本実業団ハーフマラソン 1時間11分23秒 9位