競馬
ほんとに強い馬はまわりに左右されることがない。 あるときは逃げてためてそこから突き放して勝つ。 いつも馬なりでもそれなりに前のポジションがとれて、そこから他の馬を上回る脚を使って完封する。 流れに左右されない馬は自分で競馬を作れるし、まわりが…
古川奈穂騎手が週末2勝をあげて今開催の福島で5勝目、今年の勝利数も23勝に伸ばして、女子では今村聖奈騎手を抜いて、永島まなみ騎手に次ぐ勝利数をあげてキャリアハイを更新しています。 福島では積極的な先行策をとるなど福島のコースの特性をしっかり…
11月4日土曜の福島でワイワイレジェンドとグランツベリーで2勝をあげた古川奈穂騎手。 どちらのレースもハナを主張して積極的な逃げで良い騎乗でした。 2Rのインフルブルームでも先頭を主張して道中上手くペースを落としていましたが、惜しい2着と福島…
天皇賞・秋はイクイノックスが1分55秒2という驚異的なレコードで他馬をねじ伏せた完勝でした。 勝ったイクイノックスが強いのは間違いない。 3歳時より楽に先行につけれるスピードはやはり父キタサンブラックににて脚が長く伸びやかな馬体からくるもの…
天皇賞・秋が近づいて気持ちがワクワクするようなメンバーが出走してきました。 馬名 負担重量アサマノイタズラ 58.0アドマイヤハダル 58.0イクイノックス 58.0エヒト 58.0ガイアフォース 58.0ジャスティンパレス 58.0ジャックドール 58.0スターズオンアース…
永島まなみ騎手は今週京都で14鞍に騎乗しています。 2場開催で新人騎手や、女性騎手には少し難かしい開催になりがちですが、しっかり14鞍依頼を受けているところが、今の永島まなみ騎手の人気や評価そのものだと思います。 レースでの頑張りもあります…
昨年は4頭の挑戦となった凱旋門賞に、今年挑戦したのはスルーセブンシーズ1頭でした。 昨年最多の4頭を出し、タイトルホルダー、ドウデュース、ステイフーリッシュ、ディープボンドという有力馬で臨んだ日本陣営が天候や馬場などの大きな影響も受けて、惨…
今日9月の第1週の日曜日の午前中が3歳未勝利戦の最後の番組になります。 JRAの競走馬は基本的に3歳未勝利戦のクリアしなければJRAでの出走が困難になります。 でれるレースがなくなってしまうということは、引退するか、地方競馬に籍を移すしかなくなる…
先週はルクスノア号で新潟2歳ステークスに重賞3回目の騎乗で、掲示板を確保した永島まなみ騎手。 着実に実力をつけていっています。 今週は小倉での騎乗になっています。 今週は割に良い馬が揃っている感じで、レース前から期待していましたが久々に1日3…
この一枚を本日の〆に。#ルクスノア #永島まなみ#新潟2歳S pic.twitter.com/ScVH4nhzKi — 日刊ゲンダイ 競馬 (@gendai_keiba) 2023年8月23日 永島まなみ騎手が新潟2歳ステークスで3度目の重賞に挑戦しました。 相棒は初戦良い勝ち方をしたルクスノア号と…
今村聖奈騎手の8月15日現在の本年の成績は今年の騎乗回数は313回 1着が21回 2着が21回 3着が22回 となっています。勝率が6.7%、連対率が13.4%、馬券内の3着内率が20.4%となっております。 デビューした昨年と比べるとやや勢いが落ち着いているとはい…
永島まなみ騎手の8月15日現在の本年の成績は今年の騎乗回数は343回 1着が22回 2着が22回 3着が27回 となっています。勝率が6.4%、連対率が12.8%、馬券内の3着内率が20.7%となっております。 先週は騎乗依頼も多かった中、2着・3着はありましたが勝ち…
古川奈穂騎手の8月15日現在の本年の成績は今年の騎乗回数は208回 1着が16回 2着が17回 3着が5回 となっています。勝率が7.7%、連対率が15.9%、馬券内の3着内率が18.3%となっております。 ここ2週も連続で勝利を積み上げている古川奈穂騎手。 勝利数…
藤田菜七子騎手の8月15日現在の本年の成績は 今年の騎乗回数は214回 1着が6回 2着が11回 3着が13回 となっています。 勝率が2.8%、連対率が7.9%、馬券内の3着内率が14.0%となっております。 キャリアからみて勝率などは落ちていま…
JRA所属の女性ジョッキーの現状を確認してみます。 2023年7月現在JRA所属の女性ジョッキーは6人です。 氏名 藤田菜七子(フジタナナコ)生年月日 1997年08月09日 引用元 https://jra.jp/ JRA HP から写真を引用させてもらっています。 今週の藤田菜七子騎手は…
キタサンブラックの初年度産駒のイクイノックス・ガイアフォース。 当初の評判は初年度産駒がデビューするまではパッとしない評価でした。 初年度産駒にはまだ良い繁殖牝馬が集まりやすいですが、半信半疑が強かったキタサンブラックは2世代目になると質は…
今週の永島まなみ騎手は土日で13鞍に乗る予定にしてます。 今日土曜日は6鞍に騎乗しました。 中京5レースの 2歳新馬 芝1600mでルクスノア号に騎乗しました。 4番人気を集め、道中3番手をキープしてそこから抜け出して勝ちました。 7レースでもウイン…
永島まなみ騎手が騎手3年目にして初重賞に挑戦となりました。 中京で行われたCBC賞 芝1200mで格上挑戦となったアビエルト号に騎乗。 11番人気で12着とほろ苦いデビューとなったが、はじめての重賞にチャレンジできたことに前向きのコメントを発していま…
宝塚記念はイクイノックスが勝ってG14連勝となりました。 現役最強馬としてその実力をみせた感じでしたね。 宝塚記念を振り返るとイクイノックスが絶対本命とされるレースとみられ、それぞれにイクイノックスを負かしにいった結果がこの結果なので、着差以…
スマートフォンの不適切使用で騎乗停止処分を受けた6騎手が今週から復帰となりました。 古川奈穂騎手、永島まなみ騎手、今村聖奈騎手の3騎手は土日のレースで勝ち鞍をあげており、復帰週で勝利という結果を手にすることができました。 スマートフォンの不…
ダービーが終わって1日が経ちました。 少し気持ちが落ち着いたので、ダービーについて書きます。 ダービーは競馬の祭典です。 競走馬にとって一生に一度しかないレースです。 そんなレースは競馬界に関わる関係者や、競馬ファンにとって特別なレースです。 …
いよいよ今年のダービーが明日に。 現時点で1番人気は皐月賞を制したソールオリエンス号。 2番人気はスキルヴィング号と2頭のキタサンブラック産駒が人気しております。 3番人気にはファントムシーフ号で、昨年ダービーをドウデュース号で制したレジェン…
藤田菜七子騎手が2週連続Vを達成して、今年5勝目をあげました。 土曜日は1勝をはじめ、5レースに騎乗して1着1回、2着1回、3着2回と馬券に良く絡む活躍でした。 他の女性騎手が騎乗停止処分中で、藤田菜七子騎手には注目が集まりますが人気のない馬…
昨年ダービーをドウデュース号で制したレジェンド武豊騎手。 今年もダービーに季節がやってきました。 ダービーはどの馬に乗るのかと心配していましたが、皐月賞1番人気の3着馬、ファントムシーフ号からの騎乗依頼をもらいました。 乗り替わりでのダービー…
開催期間中にスマホを観覧するなどの違反行為を行っていたということで6人の若手騎手が1ヶ月の騎乗停止処分を受けました。 厳しい声もありますが、過ちを今後の糧にして成長してもらいたいものです。 競馬開催中の騎手の外部との接触を禁止しているので、…
角田大河騎手(19)、今村聖奈騎手(19)、永島まなみ騎手(20)、古川奈穂騎手(22)、河原田菜々騎手(18)、小林美駒騎手(18)が競馬開催中にスマートフォンを使用するという違反行為を行っていたことが判明し、騎乗停止処分となりました。 停止期間は5…
春になって2021年にデビューした今年3年目を迎えた2人の女性ジョッキーが好調なのが目につきます。 永島まなみ騎手と古川奈穂騎手です。 永島まなみ騎手は昨年のこの時期なかなか騎乗依頼の数も伸びてなかった上に馬質も良いとは言えない流れでした。 …
古川奈穂騎手が成績を向上させてきている。 騎乗依頼の数でいえば、相対的に他の女性ジョッキーに比べて多いとは言えないが、その中でも春の福島最終週では2勝をあげました。 騎乗数も馬質もまだまだというところはありますが、その中でもしっかり結果をの…
春の福島開催6日間が終わりました。 3年目を迎えた永島まなみ騎手が7勝、2着8回、3着1回という成績で、19年に大回新潟開催で女性初の開催リーディングを決めた藤田菜七子騎手に続いての二人目の快挙を達成いたしました。 藤田菜七子騎手は19年の…
最近ずっと好調の永島まなみ騎手、昨日土曜日も1勝をあげて、今日日曜日の第1レースでも1着をとって第1回春の福島開催単独首位に立っています。 2レースもアタマ差の2着となり惜しいレースでした。 今日が春の福島最終日になるので、今日このまま福島…