- 注目校の区間エントリー
- 出雲駅伝とは
- 戦国駅伝3強から7強へ
- ◆東洋大学 3区の相澤くんでトップで30秒差をつければ優勝も
- ◆國學院大学 ダークホースから本命へ?3強を食って優勝も
- ◆東海大学 スピードも総合力もあるが戦えるかが注目
- ◆青山学院大学 3・4・5区で巻き返せるかが勝負
- ◆駒澤大学 上位争いで5区6区につなぎたい。3番以内を目指せる力あり
- ◆帝京大 総合力をつけてきて戦える集団に
- ◆中央学院大 序盤から上位争いに絡めるかがカギ。
- エースは1区・3区・6区あたりに投入
- 1区 8.0キロ (エース・準エース区間)
- 2区 5.8キロ (スピード区間・準エース区間)
- 3区・8.5キロ (エース・準エース区間)
- 4区 6.2キロ (繋ぎの区間)
- 5区 6.4キロ (繋ぎの区間)
- 6区 10.2キロ (大逆転も起こる?エース級区間)
- 全エントリー大学・選手名
注目校の区間エントリー
出雲大学駅伝2019のエントリーが発表されました
◆青山学院大学
昨年出雲優勝
1区 湯原慶吾〈2〉
2区 岸本大紀〈1〉
3区 吉田圭太〈3〉
4区 神林勇太〈3〉
5区 竹石尚人〈4〉
6区 中村友哉〈4〉
◆東洋大学
昨年出雲2位
1区 西山和弥〈3〉
2区 大沢駿〈3〉
3区 相沢晃〈4〉
4区 宮下隼人〈2〉
5区 今西駿介〈4〉
6区 定方駿〈4〉
◆東海大学
昨年出雲3位
1区 西川雄一朗〈4〉
2区 阪口竜平〈4〉
3区 塩沢稀夕〈3〉
4区 市村朋樹〈2〉
5区 鬼塚翔太〈4〉
6区 西田壮志〈3〉
◆國學院大学
1区 藤木宏太〈2〉
2区 中西大翔〈1〉
3区 浦野雄平〈4〉
4区 青木祐人〈4〉
5区 茂原大悟〈4〉
6区 土方英和〈4〉
◆帝京大
昨年出雲5位
1区 平田幸四郎〈4〉
2区 遠藤大地〈2〉
3区 小森稜太〈4〉
4区 谷村龍生〈3〉
5区 小野寺悠〈3〉
6区 中村風馬〈2〉
◆駒澤大学
1区 山下一貴〈4〉
2区 伊東颯汰〈3〉
3区 田沢廉〈1〉
4区 小林歩〈3〉
5区 中村大成〈4〉
6区 中村大聖〈4〉
◆中央学院大
昨年出雲6位
1区 川村悠登〈4〉
2区 小島慎也〈1〉
3区 高橋翔也〈3〉
4区 吉田光汰〈2〉
5区 栗原啓吾〈2〉
6区 長山瑞季〈4〉
◆法大
昨年出雲12位
1区 鎌田航生〈2〉
2区 田辺佑典〈3〉
3区 青木涼真〈4〉
4区 人見昂誠〈2〉
5区 清家陸〈2〉
6区 河田太一平〈1〉
◆拓殖大
昨年出雲4位
1区 赤崎暁〈4〉
2区 高橋達彦〈2〉
3区 R・レメティキ〈1〉
4区 竹蓋草太〈2〉
5区 佐々木虎太郎〈1〉
6区 中井槙吾〈4〉
◆順天堂大学
1区 野口雄大〈3〉
2区 藤曲寛人〈4〉
3区 橋本龍一〈4〉
4区 小島優作〈2〉
5区 野村優作〈1〉
6区 沢藤響〈3〉
などとなっています。主に関東学生連盟のチームをあげてみました。
出雲駅伝とは
季節は夏を越えて、
秋になってきました。
学生三大駅伝・大学三大駅伝とも言われるのが
出雲駅伝(出雲全日本大学選抜駅伝競走)
全日本大学駅伝(全日本大学駅伝対校選手権大会)
箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)
です。
昔から日本人はマラソンというものが好きで、
その中でも駅伝というものが好きな国民性があります。
やはり耐える・忍ぶなど
どこかに日本人の心としての
美学的なものなどがあるのかもしれません。
一本の襷に想いを乗せて
懸命に走る姿、必死で繋ごうという気持ちなどに
心が打たれるのではないでしょうか。
そんな駅伝シーズンも
出雲駅伝(出雲全日本大学選抜駅伝競走)より
シーズンを開幕することになります。
春のトラックシーズンや
夏の合宿などを経て、
選手たちが秋からロードに向かいます。
そんなシーズンの開幕が
出雲駅伝(出雲全日本大学選抜駅伝競走)なのです。
出雲駅伝(出雲全日本大学選抜駅伝競走)は
全日本や箱根駅伝と比べると
箱根の4分の1(2日間で開催)、全日本の2分の1ほどの距離と
スピード駅伝と言われます。
距離も短ければ、区間も6区間と短く
2時間ちょっとの高速駅伝になります。
Sponsored Link
戦国駅伝3強から7強へ
エントリーされている選手を見比べてみると
昨年度の箱根が終わった時点では
東海大学・青山学院大学・東洋大学中心の
今年は3強と思われていました。
しかしながら、春のトラックシーズンを含めて、
國學院大学の躍進が顕著に。
メンバーを想定したところに配置できたという部分も含めて、
3強と互角以上の戦いができそうです。
そして、駒澤大学や、帝京大学の充実ぶりが伺えます。
中央学院大学と法政大学を含めて、戦国駅伝となりそうな予感です。
◆東洋大学 3区の相澤くんでトップで30秒差をつければ優勝も
昨年出雲2位
1区 西山和弥〈3〉
2区 大沢駿〈3〉
3区 相沢晃〈4〉
4区 宮下隼人〈2〉
5区 今西駿介〈4〉
6区 定方駿〈4〉
大学長距離界トップといっても良い
エース相澤くんを3区に配置
1区の西山くんが何番でタスキをつなぐかが山になりそうです。
実力は西山くんも区間賞候補ですが、距離が短いより長い方が力を出せる気がします。
昨年5区区間賞の今西くんは磐石の5区
春から調子良かったり、直近でも調子の良い大沢くん、宮下くん、定方くんと
勝負できる布陣だと思います。
3区でトップに立ちたいところです。
1区2区の頑張りで相澤くんで20~30秒つければかなり有利になるのではないでしょうか。
また補員として、実力者渡邉くんと、スーパールーキー児玉くんということで、エントリー変更も考えられます。
◆國學院大学 ダークホースから本命へ?3強を食って優勝も
1区 藤木宏太〈2〉
2区 中西大翔〈1〉
3区 浦野雄平〈4〉
4区 青木祐人〈4〉
5区 茂原大悟〈4〉
6区 土方英和〈4〉
エースの浦野くんを3区に予想通り配置。
浦野くんは関東インカレ男子2部5000mで日本人トップ、1万mでも日本人トップの4位。7月のホクレン網走大会5000mで13分45秒94の自己ベスト。9月の日本インカレ5000mでは日本人2位(総合5位)と東洋の相澤くんと同じ日本人学生でトップと呼ばれる選手にまで成長してきています。
実力者のキャプテン土方くんを6区に持ってこれたのは大きいのではないでしょうか
もつれていれば優勝も狙えます。
力をつけた藤木くんを1区ということで、差のないところで持って来れば
中西くんも良いので、浦野くんで迫って、4区青木くんで逆転というシナリオも見えます。もつれて6区土方くんへと渡せるのでしょうか。
間違いなく他校に驚異の布陣です。
Sponsored Link
◆東海大学 スピードも総合力もあるが戦えるかが注目
昨年出雲3位
1区 西川雄一朗〈4〉
2区 阪口竜平〈4〉
3区 塩沢稀夕〈3〉
4区 市村朋樹〈2〉
5区 鬼塚翔太〈4〉
6区 西田壮志〈3〉
黄金世代が最上級生になった東海大学
強い館澤くんや關くんが外れたのは残念
それでも強いが・・・。
トラックシーズンから好調を維持している塩澤くんが3区に
同じく好調だった西田くんを6区にと、これを良いとみるのか、昨年より厳しいとみるのか。
西川くん坂口くんで他校に遅れないようにしたいところ。
鬼塚くんの調子次第ではさすがという力をみせる可能性もあるので期待したい。
◆青山学院大学 3・4・5区で巻き返せるかが勝負
昨年出雲優勝
1区 湯原慶吾〈2〉
2区 岸本大紀〈1〉
3区 吉田圭太〈3〉
4区 神林勇太〈3〉
5区 竹石尚人〈4〉
6区 中村友哉〈4〉
前半耐えて、徐々に後半巻き返すといった流れになるような布陣ではないでしょうか。
エースの吉田くんを3区と順調に配置。
ルーキーの岸本くんが短い2区でどれほどやれるか
神林くん竹石くんでトップに立てないと厳しいか?
Sponsored Link
◆駒澤大学 上位争いで5区6区につなぎたい。3番以内を目指せる力あり
1区 山下一貴〈4〉
2区 伊東颯汰〈3〉
3区 田沢廉〈1〉
4区 小林歩〈3〉
5区 中村大成〈4〉
6区 中村大聖〈4〉
関東インカレ2部5000mで日本人2位、総合7位に入ったルーキーの田澤くんが3区に配置されたのが注目したい。
実力者の山下くんで流れを作って、力をつけた伊東くんへという流れで上位でタスキを渡せれば、5区6区は力のある中村・中村で目指している3番以内も十分可能な布陣と言える。
MGCでも駒澤大学出身のOB中村匠吾選手の活躍がチームに追い風となっていくか注目です。
◆帝京大 総合力をつけてきて戦える集団に
昨年出雲5位
1区 平田幸四郎〈4〉
2区 遠藤大地〈2〉
3区 小森稜太〈4〉
4区 谷村龍生〈3〉
5区 小野寺悠〈3〉
6区 中村風馬〈2〉
駅伝フル出場の平田くんで上位争いで流れを作りたい。
チームは底上げがすすみ、5000mの記録会では
東洋大学を圧倒し13分台に6人も。
走る度にタイムをあげてくる遠藤くんでトップを伺いたい。
箱根でも実績を出してきた小森くんで差のない勝負まで流れを掴んでいけると一気にダークホースへと駆け上がる可能性のあるチームと言えます。
計算できるメンバー構成で、3位以内も狙える布陣といえます。
◆中央学院大 序盤から上位争いに絡めるかがカギ。
昨年出雲6位
1区 川村悠登〈4〉
2区 小島慎也〈1〉
3区 高橋翔也〈3〉
4区 吉田光汰〈2〉
5区 栗原啓吾〈2〉
6区 長山瑞季〈4〉
前回の1区4位の川村くんを1区に持ってきて、2区には勢いのあるスーパールーキーの小島くんと勝負できる布陣に。
伸びてきた高橋くんが各校のエースと上位争いをできれば、計算できる2年生の吉田くんと栗原くんで順位をあげて、4年生になって力をつけた長山くんで上位争いをという戦略が見え隠れする。
序盤から上位に絡めるかがカギ。
このあたりまでが、
優勝争いと、3位争いを熾烈に繰り広げるのではないかと考えます。
Sponsored Link
エースは1区・3区・6区あたりに投入
各区間は上の感じになります。
区間が6区間と短いのでどの区間もポイントとなりますが
1区・3区・最終6区が比較的長い区間となり
各大学はエース・準エースを配置してきます。
レースの流れを作るといった意味でも
出雲大社前に集まった大歓声の中を走っていく1区や
前半でトップに立っていたいという
裏の3区
そして最長区間で出雲大社前に戻ってきて、出雲ドームを目指す
最終区間の6区がポイントで
前半のポイントの2区も接戦で繋ぎ区間になるので
重要視されています。
4・5区も繋ぎ区間ですが、近年は力のある選手が集まります。
1区 8.0キロ (エース・準エース区間)
1区は
(スタート)出雲大社正面鳥居前(勢溜)→→出雲市役所・JAいずも前(第1中継所、8.0km)
出雲大社正面鳥居前に21校が並んでスタートとなります。
スタートから神門通りを一気に下っていきます
いきなり飛び出す年もありますが、
8キロなので、
神門通りなどを抜けて浜山公園まではある程度固まって走りながら
徐々にペースアップしていき集団がばらけはじめるというカタチが多い気がします。
どっちにしても、残り2キロほどになれば最後のスパート合戦になってくるので
駅伝の醍醐味でどこで誰が仕掛けるかというのがポイントになります。
各大学のエース・準エースクラスが揃っているので
見応えあるスパート合戦になるのではないでしょうか。
各校とも力のある選手と、実績のある選手を送り込んできました。
優勝争い・3位以内を争うであろうチームの注目のランナーは
東洋の西山くん 駒沢の山下くん 國學院の藤木くんなどを中心に各校揃っています
1区エントリー 注目選手
#西山和弥 東洋
#山下一貴 駒澤
#藤木宏太 國學院
#ローレンス・グレ 北海道
#湯原 慶吾 青山学院
#西川雄一朗 東海
#平田幸四郎 帝京
#赤﨑暁 拓殖
#川村悠登 中央学院
#石井優樹 関西学院
#ジョーダン・マン アイビー
Sponsored Link
2区 5.8キロ (スピード区間・準エース区間)
2区は出雲市役所・JAいずも前→斐川直江(第2中継所)までの5.8キロと最短区間
平坦でアップダウンも少ないゆえに
ほんとのスピードコースでのスピード勝負になります。
なので、選手はタスキを受けた瞬間、
スピード勝負で飛び出していきます。
とくに1区の区間賞争いでスパート合戦をした勢いそのままに連なって駆け込んでくるので
2区は抜きつ抜かれつの順位変動も大きい区間で、
スピード勝負になるので、
最短区間でも、準エースの投入をしてくる区間でもあります。
1区・2区でいかに流れを作るかというのが大事になってくるので
2区までは落ち着きません。
激しいレースが繰り広げられるはずです。
各校力のあるランナーや学年の若い選手などを送り込んできています。
#出雲駅伝
2区エントリー 注目選手
#伊東颯汰 駒澤
#遠藤大地 帝京
#藤曲寛人 順天堂
#小島慎也 中央学院
#大沢駿 東洋
#岸本大紀 青山学院
#阪口竜平 東海
#中西大翔 國學院
#川瀬翔矢 皇学館
#前川紘導 立命館
3区・8.5キロ (エース・準エース区間)
3区は斐川直江(第2中継所)→平田中ノ島・ラピタひらた前(第3中継所)までの8.5キロ
3区は最終6区についで長い距離になります。
なので各大学エースクラスが揃いますが、
距離の短い出雲駅伝なので、
前半で勝負がついてしまうケースもあるので
3区までで先頭をと考えるチームが多いため、
エースが投入されることが多いです。
1区2区を差のないカタチで繋いできたりするので、
各大学とも、ここで先頭を伺うか、ここで盤石のカタチに持っていくか、それともここまでで遅れていたら巻き返すかというのがポイントになってくるので
単独走ができるエースが投入されやすいです。
出雲大社前などに比べても観客もまばらになってくる場所なので、
力ある選手が力ある走りを出す区間だと思います。
距離も出雲の中では2番目に長いし、田園地帯を走るために風をもろに受けやすい。
風が横風や向かい風になりやすく力あるエースクラスの選手がどう走るかで、勝負のポイントとなる区間です。
東洋大学の相澤くんをはじめ、國學院の浦野くん、拓殖のレメティキくんや、青学の吉田くん、東海の塩沢くんと各校エースを投入してきました。
#出雲駅伝
3区エントリー 注目選手
#相沢晃 東洋
#浦野雄平 國學院
#ラジニ・レメティキ 拓殖
#吉田圭太 青山学院
#塩沢稀夕 東海
#髙橋翔也 中央学院
#橋本龍一 順天堂
#今井崇人 立命館
#青木涼真 法政
#田沢廉 駒澤
#小森稜太 帝京
Sponsored Link
4区 6.2キロ (繋ぎの区間)
4区は平田中ノ島・ラピタひらた前(第3中継所)→鳶巣コミュニティセンター・JAいずも鳶巣前(第4中継所)
エース級の選手が集まった3区までで、
序盤の流れが決まってきています。
なので4区は繋ぎの区間と言われます。
最後のアップダウン以外は平坦な田園風景の中を走ります。
前後と差もついている中で逃げる、追うのレースになるのですが、
各大学とも選手のレベルがあがってきているので、
ここの区間にどれだけの選手を配置できるかが、チーム力になってくるのではないでしょうか
#出雲駅伝
4区エントリー 注目選手
#青木祐人 國學院
#神林勇太 青山学院
#宮下隼人 東洋
#小林歩 駒澤
#谷村龍生 帝京
#吉田光汰 中央学院
5区 6.4キロ (繋ぎの区間)
5区は鳶巣コミュニティセンター・JAいずも鳶巣前(第4中継所)→島根ワイナリー前(第5中継所)
4区同様繋ぎの区間ですが、4区以上に細かいアップダウンが多い区間なので、
意外と油断などしたら差の縮まりやすい区間かもしれません。
追い風にもなりやすい区間だったりするので
風の影響も受けやすく、チームの総合力を問われる区間になるのが
4区5区と言えるのではないでしょうか。
最終区間の6区が最長区間となるので、そこにどういったカタチで繋ぐことができるかが
勝負の山になります
#出雲駅伝
5区エントリー 注目選手
#今西駿介 東洋
#竹石尚人 青山学院
#鬼塚翔太 東海
#栗原啓吾 中央学院
#中村大成 駒澤
#小野寺悠 帝京
#茂原大悟 國學院
Sponsored Link
6区 10.2キロ (大逆転も起こる?エース級区間)
6区は島根ワイナリー前(第5中継所)→出雲ドーム(フィニッシュ)
短い距離で行われている出雲駅伝の中で最長の10.2キロ
出雲大社正面鳥居前に帰ってきて、そこから神門通りを抜けて出雲ドームを目指す
過去にはスーパーエースで大逆転といったことも何度もあった区間
エースクラスの選手には短いくらいの10.2キロなので
序盤から突っ込んでいくのか、徐々にペースをあげていくのか
そういった順位によってレースプランが変わっていく区間。
#出雲駅伝
6区エントリー 注目選手
#土方英和 國學院
#中村大聖 駒澤
#西田壮志 東海
#定方駿 東洋
#中村風馬 帝京
#長山瑞季 中央学院
#中村友哉 青山学院
いよいよ勝負のときを迎えます。
どこの学校が最初の1冠を手にするのか、
個人的な予想で、
優勝争いの本命を 期待をこめて東洋大学
対抗を 優勝もありそうな國學院大学
そして 帝京大学を期待をこめて3番手におきたいと思います。
Sponsored Link
- 注目校の区間エントリー
- 出雲駅伝とは
- 戦国駅伝3強から7強へ
- ◆東洋大学 3区の相澤くんでトップで30秒差をつければ優勝も
- ◆國學院大学 ダークホースから本命へ?3強を食って優勝も
- ◆東海大学 スピードも総合力もあるが戦えるかが注目
- ◆青山学院大学 3・4・5区で巻き返せるかが勝負
- ◆駒澤大学 上位争いで5区6区につなぎたい。3番以内を目指せる力あり
- ◆帝京大 総合力をつけてきて戦える集団に
- ◆中央学院大 序盤から上位争いに絡めるかがカギ。
- エースは1区・3区・6区あたりに投入
- 1区 8.0キロ (エース・準エース区間)
- 2区 5.8キロ (スピード区間・準エース区間)
- 3区・8.5キロ (エース・準エース区間)
- 4区 6.2キロ (繋ぎの区間)
- 5区 6.4キロ (繋ぎの区間)
- 6区 10.2キロ (大逆転も起こる?エース級区間)
- 全エントリー大学・選手名
全エントリー大学・選手名
選手名下は1万メートル自己記録。※みつからない場合は5000メートル
1 北海道学連選抜
北海道 30度目
区間 選手名 学年 出身校 大学
1 ローレンス・グレ(2年=札幌山の手、札幌学院大)
28:27:16
2◎酒井 洋明(4年=須坂、北大)
30:43:03
3 宇野 翔 (3年=黒石商、札幌学院大)
30:14:34
4 野村 隼斗(3年=札幌山の手、札幌学院大)
30:40:51
5 内生 優斗(1年=田村、札幌国際大)
30:57:24
6 松舘 悠斗(4年=一関学院、星槎道都大)
29:55:70
補 田中 佑典(3年=室蘭清水丘、札幌学院大)
14:37:41※
補 ケセテ・ハブテシオン(3年=エトリア・ケザーケレン、星槎道都大)
14:40:88※
佐々木祐介(4年=富良野、札幌学院大)
14:49:60※
下舘 真樹(2年=一関学院、星槎道都大)
14:35:52※
2 東北学連選抜
東北 31度目
区間 選手名 学年 出身校 大学
1 松浦 崇之(4年=越谷北、東北大)
30:25:05
2◎渡辺 誠也(4年=仙台東、山形大)
32:00:22
3 時田 爽志(4年=横手、秋田大)
31:07:79
4 沼田 旭陽(3年=東北学院、東北学院大)
34:07:31
5 土井健太郎(3年=秋田中央、秋田県立大)
34:39:09
6 千葉 一天(2年=東北、東北学院大)
31:39:05
補 立野 佑太(4年=藤枝東、東北大)
14:53:27※
補 脇田 陽平(4年=一宮、東北大)
32:06:33
3 東海大
関東 21度目
区間 選手名 学年 出身校
1◎西川雄一朗(4年=須磨学園)
29:17:97
2 阪口 竜平(4年=洛南)
30:12:64
3 塩沢 稀夕(3年=伊賀白鳳)
28:36:15
4 市村 朋樹(2年=埼玉栄)
30:28:03
5 鬼塚 翔太(4年=大牟田)
28:17:52
6 西田 壮志(3年=九州学院)
28:58:15
補 郡司 陽大(4年=那須拓陽)
29:05:28
補 小松 陽平(4年=東海大四)
28:35:63
関 颯人(4年=佐久長聖)
28:23:37
本間 敬大(2年=佐久長聖)
29:43:93
4 青学大
関東 10度目
区間 選手名 学年 出身校
1 湯原 慶吾(2年=水戸工)
28:53:57
2 岸本 大紀(1年=三条)
14:06:97※
3 吉田 圭太(3年=世羅)
28:27:40
4 神林 勇太(3年=九州学院)
29:23:52
5 竹石 尚人(4年=鶴崎工)
29:22:79
6 中村 友哉(4年=大阪桐蔭)
29:51:51
補◎鈴木 塁人(4年=流通経大柏)
28:31:66
補 飯田 貴之(2年=八千代松陰)
29:42:34
大沢 佑介(1年=樹徳)
14:05:94※
生方 敦也(4年=佐野日大)
29:08:39
5 東洋大
関東 20度目
区間 選手名 学年 出身校
1 西山 和弥(3年=東農大二)
28:35:72
2 大沢 駿 (3年=山形中央)
29:16:92
3◎相沢 晃 (4年=学法石川)
28:17:81
4 宮下 隼人(2年=富士河口湖)
30:53:26
5 今西 駿介(4年=小林)
29:17:37
6 定方 駿 (4年=川棚)
29:27:94
補 渡辺 奏太(4年=吉原工)
28:59:77
補 児玉 悠輔(1年=東北)
29:56:20
蝦夷森章太(2年=愛知)
29:46:16
鈴木 宗孝(2年=氷取沢)
29:17:89
6 駒大
関東 26度目
区間 選手名 学年 出身校
1 山下 一貴(4年=瓊浦)
28:31:89
2 伊東 颯汰(3年=大分東明)
28:34:91
3 田沢 廉 (1年=青森山田)
29:06:55
4 小林 歩 (3年=関大北陽)
14:02:21※
5 中村 大成(4年=東北)
29:04:45
6 中村 大聖(4年=埼玉栄)
28:31:65
補 神戸 駿介(3年=松が谷)
29:28:02
補 酒井 亮太(1年=西脇工)
14:03:52※
加藤 淳 (3年=西脇工)
28:36:59
石川 拓慎(2年=拓大紅陵)
29:28:02
7 帝京大
関東 9度目
区間 選手名 学年 出身校
1 平田幸四郎(4年=久御山)
29:09:32
2 遠藤 大地(2年=古川工)
28:34:88
3 小森 稜太(4年=いなべ総合)
29:18:08
4 谷村 龍生(3年=西京)
29:34:87
5 小野寺 悠(3年=加藤学園)
29:14:22
6 中村 風馬(2年=草津東)
29:13:58
補 橋本 尚斗(2年=鳴門)
29:44:44
補 新井 大貴(1年=前橋育英)
30:35:08
◎岩佐 壱誠(4年=徳島科学技術)
29:11:41
三原 魁人(2年=洛南)
31:26:07
8 法大
関東 14度目
区間 選手名 学年 出身校
1 鎌田 航生(2年=法政二)
29:10:29
2 田辺 佑典(3年=伊賀白鳳)
29:55:19
3 青木 涼真(4年=春日部)
29:30:64
4 人見 昂誠(2年=佐野日大)
30:31:98
5 清家 陸 (2年=八幡浜)
30:24:98
6 河田太一平(1年=韮山)
29:50:65
補 増田 蒼馬(4年=島田)
29:30:01
補 中園慎太朗(1年=八千代松陰)
30:47:80
◎坪井 慧 (4年=大垣日大)
29:45:08
中村 雅史(3年=関大北陽)
30:16:47)
9 國學院大
関東 3度目
区間 選手名 学年 出身校
1 藤木 宏太(2年=北海道栄)
28:46:41
2 中西 大翔(1年=金沢龍谷)
29:34:81
3 浦野 雄平(4年=富山商)
28:25:45
4 青木 祐人(4年=愛知)
28:50:98
5 茂原 大悟(4年=高崎)
29:27:84
6◎土方 英和(4年=埼玉栄)
28:44:28
補 河東 寛大(3年=樟南)
29:43:89
補 中西 唯翔(1年=金沢龍谷)
30:08:79
森 秀翔(3年=八千代松陰)
29:42:65
川﨑 康生(1年=浜松工)
14:28:49※
10 順大
関東 23度目
区間 選手名 学年 出身校
1 野口 雄大(3年=市柏)
29:27:36
2◎藤曲 寛人(4年=加藤学園)
28:47:00
3 橋本 龍一(4年=法政二)
28:52:76
4 小島 優作(2年=仙台育英)
29:49:44
5 野村 優作(1年=田辺工)
30:18:28
6 沢藤 響 (3年=秋田工)
29:15:74
補 伊豫田達弥(1年=舟入)
14:06:98※
補 西沢 侑真(1年=浜松日体)
29:44:96
清水 颯大(3年=洛南)
29:02:47
矢野 直幹(3年=比叡山)
29:49:77
11 拓大
関東 5度目
区間 選手名 学年 出身校
1◎赤﨑 暁 (4年=開新)
28:27:90
2 髙橋 達彦(2年=高崎健康福祉大高崎)
29:50:22
3 ラジニ・レメティキ(1年=ケニア・オファファジェリショ)
27:51:91
4 竹蓋 草太(2年=市船橋)
30:37:00
5 佐々木虎太郎(1年=市船橋)
29:56:32
6 中井 槙吾(4年=錦城学園)
29:46:75
補 清水 崚汰(3年=中之条)
29:44:01
補 江口 清洋(1年=大牟田)
30:26:81
吉原遼太郎(3年=千葉南)
29:15:12
佐藤 広夢(2年=中越)
29:59:62
12 中央学院大
関東 10度目
区間 選手名 学年 出身校
1 川村 悠登(4年=中央学院)
28:39:39
2 小島 慎也(1年=大阪)
28:42:41
3◎髙橋 翔也(3年=市船橋)
28:36:40
4 吉田 光汰(2年=拓大紅陵)
29:39:41
5 栗原 啓吾(2年=東農大二)
29:11:79
6 長山 瑞季(4年=那須拓陽)
29:25:67
補 石綿 宏人(3年=市松戸)
29:11:06
補 青柳 達也(2年=横須賀総合)
29:14:65
畝 歩夢(3年=倉敷)
29:33:70
武川流以名(1年=島田樟誠)
29:24:13
13 北信越学連選抜
北信越 31度目
区間 選手名 学年 出身校
1 森 悠人(3年=佐渡、新潟大)
29:36:36
2 岩渕 健 (5年=東葛飾、新潟大)
31:26:90
3 小林 史弥(4年=十日市、新潟医療福祉大)
30:44:52
4 坂東 健志(3年=徳島市立、信州大)
30:50:93
5◎鈴木 基史(M1年=山形南、新潟大)
31:29:51
6 若沢 新也(M1年=村上桜ケ丘、新潟医療福祉大)
31:08:87
補 鈴木駿太郎(2年=長井、新潟大)
31:28:81
補 坪井 響己(4年=狭山ヶ丘、信州大)
30:55:11
14 皇学館大
東海 2度目
区間 選手名 学年 出身校
1 上村 直也(3年=四日市工)
30:00:79
2 川瀬 翔矢(3年=近大高専)
29:08:89
3 桑山 楓矢(3年=いなべ総合学園)
30:22:26
4◎平野 恵大(4年=智弁学園)
30:05:28
5 市川 駿希(2年=伊賀白鳳)
14:53:35※
6 山下 慧士(4年=愛知)
30:39:61
補 平山 寛人(3年=鎮西学院)
29:45:42
補 鈴木 翔也(2年=浜松日体)
31:09:84
宮城 響 (3年=名護)
31:43:17
加藤 元紀(2年=宇治山田商)
32:20:10
15 愛知工大
東海 11度目
区間 選手名 学年 出身校
1 小林 宏輔(3年=岡崎城西)
30:56:13
2 三浦 真和(1年=岡崎城西)
31:43:95
3 服部 大暉(3年=津島東)
29:46:28
4 鈴木 高虎(3年=惟信)
30:56:96
5 中村 正明(3年=大垣日大)
31:02:93
6 植松 達也(4年=豊明)
29:40:72
補◎児玉 勘太(4年=四日市工)
30:08:40
補 深谷 涼太(1年=豊明)
31:11:39
大野 誠士(4年=名古屋経大高蔵)
31:33:34
原田 侑弥(1年=愛工大名電)
33:55:40
16 立命大
関西 17度目
区間 選手名 学年 出身校
1 高畑 祐樹(4年=水口東)
29:03:56
2 前川 紘導(3年=網野)
29:03:51
3 今井 崇人(4年=宝塚北)
28:56:77
4 山田 真生(1年=中京学院大中京)
29:59:93
5 岡田 浩平(3年=洛南)
29:53:04
6 吉岡 遼人(3年=草津東)
29:21:54
補 中井 拓実(4年=智弁学園)
30:06:80
補 高畑 凌太(2年=草津東)
30:09:92
◎藤田 孝介(4年=智弁学園)
30:25:13
永田 一輝(2年=豊川)
31:01:08
17 関学大
関西 7度目
区間 選手名 学年 出身校
1 石井 優樹(4年=布施)
28:50:48
2 沖見 史哉(3年=和歌山北)
30:24:97
3 川田 信 (3年=報徳学園)
29:35:45
4 川島 貴哉(4年=草津東)
30:36:47
5 藪野 正大(3年=愛知)
30:22:82
6 藤井 大輔(4年=防府)
30:08:98
補 志摩 銀河(3年=鳴門)
30:26:30
補 上田 颯汰(1年=関大第一)
31:53:69
水口 涼 (2年=岩国)
31:40:62
舩津 一帆(1年=智弁学園奈良)
14:39:95※
18 京産大
関西 27度目
区間 選手名 学年 出身校
1 泉 海地(2年=滋賀学園)
32:40:70
2 本井 義明(4年=大谷)
14:51:23※
3 北沢 涼雅(2年=久御山)
30:33:06
4 稲垣 雄二(3年=草津東)
29:43:96
5◎宮下 朝光(4年=世羅)
29:29:30
6 黒川 大輔(4年=桂)
30:22:91
補 市川 佳孝(3年=中京)
31:22:91
補 船阪 圭市(3年=向陽)
32:05:65
畠中 択実(3年=南部)
30:39:24
浦田 昂生(2年=智弁学園奈良)
30:36:25
19 広島経大
中国四国 18度目
区間 選手名 学年 出身校
1 木邑 駿 (4年=倉敷)
30:12:91
2 一宮 颯斗(3年=八幡浜)
30:45:29
3 福永 恭平(1年=三木)
14:47:53※
4 松石 啓輔(4年=高田)
31:57:28
5 山崎 達哉(2年=玉野光南)
31:34:64
6◎河原 洋太(3年=西条農)
30:38:25
補 脇田 怜司(3年=呉)
31:06:63
補 佐藤 慶一(1年=水島工)
14:48:28※
大竹 康平(3年=倉敷商)
15:27:88※
山﨑 優希(1年=東播工)
33:53:87
20 第一工大
九州 23度目
区間 選手名 学年 出身校
1 アニーダ・サレー(1年=モロッコ・ドリスプライマリー)
30:01:15
2 前原 匠(1年=鹿児島実)
31:58:94
3 川原林 廉(4年=国分中央)
30:52:04
4 白ケ沢 優樹(2年=吹上)
32:10:31
5 小山 侑紀(2年=豊川工)
32:07:23
6 奥西 瑞希(4年=鹿児島実)
31:47:41
補 入船 翔 (4年=れいめい)
32:41:28
補 松永 成昭(3年=芦北)
31:48:02
大西 豪(3年=川内)
31:50:22
中野 翔麻(1年=指宿商)
32:35:17
21 アイビーリーグ選抜
22度目
区間 選手名 学年 出身校
1 ジョーダン・マン(ブラウン大)
13:53:00※
2 ティモシー・ゴーマン(ダートマス大)
30:30:(クロカン)
3 クリストファー・ホットラー(ペンシルバニア大)
31:04:(ロード)
4 コンノー・クラーク(ダートマス大)
30:44:00
5 ジェームズ・ランドン(エール大)
30:39:00
6 ダニエル・ネスター(コロンビア大)
29:50:00
補 ブライアン・ザビルスキー(プリンストン大)
30:20:00
補 ギャレット・オトール(ダートマス大)
30:22:7(クロカン)
Sponsored Link
ブログの注目記事一覧(ねこぷろ・ねこ∧――∧プロジェクトなど関連ブログ) - ねこぷろ
注目記事など まとめ