ねこぷろ

いろんなものを応援し、伝えていきます

 

 

 

日本株・投資・株式投資の銘柄分析や状況把握のまとめブログ用(2020年2月)現在更新されていません

現在このページは更新されていません

 

なので

www.nekopuro.com

 

高成長(高グロース)の会社をピックアップ。売上成長率と収益性など注目 - ねこぷろ

 

 

のページをご確認ください

 

 

 

 

◎◎◎成長率30%以上+収益性20%以上(持続型)

 

 

 

7068 フィードフォース  (2019年組)

 

売上成長率 直近 118.0%

売上成長率 3年平均年換算 52.7%

  

 

7068 フィードフォース (2020年7月)本決算発表の次の日にストップ高へ。直近の成長性+収益性は 118.0%+27.2% で145.2ポイント フィードフォースのSaaS事業だけでみると 成長性+収益性 58.6%+8.8% で67.4ポイント。アナグラムが完全子会社もインパクトが強いが、SaaS銘柄比較で割安度が増しているので、今後はSaaS銘柄のテンバガー候補の銘柄として注目したい - ねこぷろ

 

7068 フィードフォース(2020年4月)前期と今期で大幅に原価率や販売管理費率などを改善。M&Aでアナグラムを子会社化。隠れ収益体質。今後収益性も30%台に。今後成長期へ。デジタルマーケティングの関連ツールを提供。 SaaS事業を育成中。 中小事業者の開拓急ぐ - ねこぷろ

 

 詳しくは 売上・利益

収益性・原価率・販売管理費率ほか

理論株価なども

こちらへ ↓↑

 

ここに専用ページが出来ると載せます

 

 

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

7034 プロレド・パートナーズ  (2018年組)  

 

ローコスト戦略が柱のコンサル。

大企業や企業再生ファンドなどに成果報酬型でサービス提供

 

 

売上成長率 直近 59.9%

売上成長率 3年平均年換算 73.1%

https://www.nekopuro.com/entry/7034

 

 詳しくは 売上・利益

収益性・原価率・販売管理費率ほか

理論株価なども

こちらへ ↓↑

7034 プロレド・パートナーズ★まとめ★(2020年4月までの数字より記録)売上高直近3年成長率 年換算 73.1%成長。ローコスト戦略が柱のコンサル。 大企業や企業再生ファンドなどに成果報酬型でサービス提供 - ねこぷろ

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

4449 ギフティ (2019年組)

 

売上高伸びるも

株価は割高感もでる (2020.5現在)


売上成長率 過去3年の平均  53%
営業利益率 過去3年の平均  20.1 %

4449 ギフティ(2020年5月)好財務に原価率の低さを活かして収益性も高い。株価は妥当水準内とも言えるがPSRとの兼ね合いには注意か?レシオは妥当。商品・サービスと交換できる電子チケット・eギフト発券・流通を一貫展開。 マレーシアに現法 - ねこ∧――∧プロジェクト

 

Sponsored Link

 

 

 

◎成長率30%以上+収益性20%相当 もしくはポイント(新型)

 

 

 3962 チェンジ

3962 チェンジ(2020年7月)直近の成長性+収益性は 170.8+15.3 で186.1ポイント。日本のデジタル時代を創り、DX 事業の拡大を推し進めるため、UX デザインコンサルティングに 圧倒的強みを持つ株式会社ビービットへ出資 - ねこ∧――∧プロジェクト

 

Sponsored Link

 

 

 

◎成長率30%以上+収益性10%程度(持続型)

 

 

4424 Amazia  (2018年組)

無料購読の漫画アプリ『マンガBANG!』を運営。

広告、一部課金で稼ぐ。投稿サービスも展開

 

 

売上成長率 直近 146.2%

売上成長率 3年平均年換算 121.4%

https://www.nekopuro.com/entry/4424

詳しくは 売上・利益

収益性・原価率・販売管理費率ほか

理論株価なども

こちらへ ↓↑

 

4424 Amazia★まとめ★(2020年4月までの数字より記録)売上高直近3年成長率 年換算 121.4%成長。無料購読の漫画アプリ『マンガBANG!』を運営。 広告、一部課金で稼ぐ。投稿サービスも展開 - ねこぷろ


 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

4397 チームスピリット (2018年組)

勤怠管理等業務ソフトを一体化したクラウドサービス提供。

米セールスフォース社と資本提携

 

売上成長率 直近 47.7%

売上成長率 3年平均年換算 50%

  

https://www.nekopuro.com/entry/4397

 

 

 詳しくは 売上・利益

収益性・原価率・販売管理費率ほか

理論株価なども

こちらへ ↓↑

4397 チームスピリット★まとめ★(2020年1月までの数字より記録)売上高直近3年成長率 年換算 50%成長 勤怠管理等業務ソフトを一体化したクラウドサービス提供。 米セールスフォース社と資本提携 - ねこぷろ

 

 

4479 マクアケ (2019年組)

 

 

売上高伸びるも

株価は割高感、成長性を織り込む (2020.5現在)


売上成長率 過去3年の平均  46.7%
営業利益率 過去3年の平均 12.4  %

 

4479 マクアケ(2020年5月)時価総額600億越えて、PSRで37倍程度、予想PERで200倍に迫る。成長性に対してレシオも4倍以上と割高も人気銘柄。高く将来性を織り込んだ株価を形成中。収益性は10%前後も評価は高い。クラウドファンディングのプラットフォーム『マクアケ』運営。 新製品開発・PR支援にも強み - ねこ∧――∧プロジェクト

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

 

7033 マネジメントソリューションズ MSOL (2018年組) 

 

www.nekopuro.com

プロジェクトマネジメント(PM)実行支援が柱のコンサル。

PMに関する研修計画提供等も

 

売上成長率 直近 33.5%

売上成長率 3年平均年換算 39.1%

 

https://www.nekopuro.com/entry/7033

 

 詳しくは 売上・利益

収益性・原価率・販売管理費率ほか

理論株価なども

こちらへ ↓↑

 

 

7033 マネジメントソリューションズ MSOL ★まとめ★(2020年4月までの数字より記録)売上高直近3年成長率 年換算 39.1%成長 プロジェクトマネジメント(PM) 実行支援が柱のコンサル。 PMに関する研修計画提供等も - ねこぷろ

 

Sponsored Link

 

 

○成長率30%以上+収益性10%程度(新型)

 

 

4476 AI CROSS (2019年組)

4476 AICROSS(2020年2月)財務はまずまず、キャッシュフローは安定。原価率も改善傾向。販売管理費率は改善が進み収益性が伸びつつある。現状は妥当株価帯に。企業向けコミュニケーションツール提供。 メッセージサービスや企業内チャット。 AI解析も - ねこ∧――∧プロジェクト

 

 

Sponsored Link

 

 

 

◎成長率+収益性 ポイント40以上(持続型)

 

6532 ベイカレント・コンサルティング

直近の成長率+収益性という面でみると

成長性37.2%

収益性21.7%

最新で58.9ポイント 3年平均で年42.1ポイント

 

6532 ベイカレントコンサルティング(2020年6月)優良企業、収益性も良い方、キャッシュなどは安定。規模が大きくなり成長性は緩やかになりつつあるが、成長率+収益性という面でみると 最新で58.9ポイント 3年平均で年42.1ポイントと評価すべき企業。98年設立のITコンサルが前身。 経営戦略からITまで高い専門性が強みの総合コンサル会社 - ねこぷろ

 

2127 日本M&Aセンター (2006年組) 高収益型

直近の成長率+収益性という面でみると

成長性12.4%

収益性44.5%

最新で56.9ポイント

(20年8月現在)

2127 日本M&Aセンター(2020年5月)高収益体質で、好財務の超優良企業で、株価は人気で割高感も。投資家から買われる要素も高い会社。中堅中小企業のM&A仲介で最大手。 全国の地銀、会計事務所等と連携網。 事業承継案件に強み - ねこぷろ

 

 

4446 Link−U (2019年組)

 


売上成長率 過去3年の平均 24.9 %
営業利益率 過去3年の平均  38.3 %

 

4446 Link-U(2020年5月)原価率は低めで収益性は高め。成長性は高めな部類も、株価は将来性を高く織り込んでいる部類なので割高感も。好財務でキャッシュも順調。独自サーバーでコンテンツ配信サービス展開。 漫画アプリに強く小学館『マンガワン』運用が柱 - ねこぷろ

 

 

Sponsored Link

 

 

 

◎成長率40%以上(持続型)ポイント40以上

3491  GA technologies

 

3491 GA technologies(2020年7月)直近の成長性+収益性は 95.1+3.0 で98.1ポイント。徐々に鈍化を織り込んでいく株価を意識も。不動産関連なので、指標などにも注意。都心の中古投資マンション取り扱い多い - ねこ∧――∧プロジェクト

 

Sponsored Link

 

 

 

○成長率+収益性 ポイント40前後(新型)

 

 4435 カオナビ

4435 カオナビ(2020年6月)SaaSなどテーマ株で人気株。株価は将来性を織り込んだ株価を形成中。キャッシュフローは後退期も積極投資。原価率は向上しレベルが高いが、販売管理費率の悪さが収益性の悪さにも。黒字転換も遅れるか?成長性は高いも収益性は当面厳しい? - ねこ∧――∧プロジェクト

4429 リックソフト (2019年組)

売上成長率 過去3年の平均 64.7 %
営業利益率 過去3年の平均 11.8 %

 

4429 リックソフト(2020年5月)成長性はやや落ち着き気味か、株価は妥当株価からやや割高感も。堅調な様子。財務は好財務の部類。収益性は並。販売管理費率は向上傾向も。豪アトラシアン社などの業務系パッケージソフト販売。 導入支援や運用支援、自社開発も行う - ねこ∧――∧プロジェクト

 

 

4431 スマレジ (2019年組)

 

わりに高成長の部類か、収益性もまずまずだが・・・。

株価は織り込んで割高感もあり(2020.5現在)


売上成長率 過去3年の平均 30.1 %
営業利益率 過去3年の平均  20.1 %

 

4431 スマレジ (2020年5月)株価は将来性を織り込んでやや割高感も、好財務と収益性やキャッシュフローなどを高めに評価か。レシオは2倍以上になり上値警戒も。スマホ使ったPOSレジアプリのクラウドサービス事業。 ネット経由で中小事業者らに拡販 - ねこぷろ

 

Sponsored Link

 

 

 

7063 エードット (2019年組)

売上はまだ高成長か、

株価は妥当株価。割高感は薄め(2020.5現在)

 


売上成長率 過去3年の平均 40.9 %
営業利益率 過去3年の平均 9.9  %

7063 エードット(2020年5月)直近IRで2020 年 6 月期の連結業績予想を「未定」に。食品や消費財、サービスのブランディング事業を展開。 広告の企画立案から制作まで内製化 - ねこぷろ

 

 

Sponsored Link

 

 

 

○成長率30%以上(持続型)

4485  JTOWER  (2019年組)

4485 JTOWER(2020年7月)直近の成長性+収益性は 85.6+2.7 で88.3ポイント 将来性を加味した株価を形成し、株価は割高感も、人気を維持。独自の技術でキャリア各社の屋内通信設備を共用化する インフラシェアリングが急成長中 - ねこ∧――∧プロジェクト

 

3915 テラスカイ

 直近の成長性+収益性は 41.8+7.7 で49.5ポイント 特別益あり

3915 テラスカイ(2020年7月)特別利益 投資有価証券売却益 28億あり 直近の成長性+収益性は 41.8+7.7 で49.5ポイント テレワーク需要 - ねこ∧――∧プロジェクト

 

7049 識学 (2019年組)

 

売上は成長も、収益性は停滞か

株価は妥当株価か(2020.5現在)


売上成長率 過去3年の平均 80.2 %
営業利益率 過去3年の平均  15 %

 

7049 識学(2020年5月)原価率は低いので収益性を確保。販売管理費率はやや高め。株価は割安感もありも、利益などは停滞予想も。独自組織運営理論『識学』による経営層向けコンサルが柱。 スポーツ分野も。クラウド事業育成 - ねこ∧――∧プロジェクト

 

Sponsored Link

 

 

 

△成長率30%以上(新型)

 

4477  BASE (2019年組)

4477 BASE(2020年6月)将来性を織り込んだ株価を形成中。株価は割高も人気に。財務などは悪いが成長性を高く評価か。個人、小規模事業者向けECプラットフォーム『BASE』運営。 店舗売上連動の利用料が収益源 - ねこぷろ

 

3558 ロコンド

 

3558 ロコンド(2020年1月)財務は良くなく、利益剰余金などもマイナス。ただ見通しでは将来性において妥当株価を維持。PSRなどでは割高感も少ない。売上は伸びるもCMなどの費用でカツカツで厳しいも、知名度は向上。株価も底打ち感 - ねこ∧――∧プロジェクト

4434 サーバーワークス (2019年組)

 

売上は高成長も、収益性は停滞・鈍化か

株価は人気で高評価で割高感。株価は将来性を織り込む(2020.5現在)


売上成長率 過去3年の平均 43.9 %
営業利益率 過去3年の平均 5.1 %

4434 サーバーワークス(2020年5月)高成長もレシオは高め。割高は将来性を高く評価した結果とも。原価率が高く、粗利が低いゆえに収益性は現状低め。米アマゾン傘下のクラウド『AWS』導入支援・保守代行の専業。 運用自動化システムに強み - ねこぷろ

 

4448 Chatwork (2019年組)

4448 CHATWORK(2020年6月)ROICなどは低水準が現状。原価率や販売管理費率年々向上で黒字転換。成長性はまずまず。株価は将来性を織り込んで高く形成中。株価は割高水準も。人気株と言える。クラウド型ビジネスチャットツールを開発・販売。 広告表示や容量制限のない有料版が収益源 - ねこぷろ

 

 

4490 ビザスク (2020年組)

4490 ビザスク(2020年9月)PSRなどからみる時価総額、成長曲線にも注視が必要。収益性は・・・。直近の本決算での成長性+収益性は 60.2%+7.2% で67.4ポイント - ねこぷろ

 

 

4484 ランサーズ (2019年組)

㌽ 直近の成長性と黒字化予想

 

売上成長率 過去3年の平均 23.2 %
営業利益率 過去3年の平均 -11.7 %

 

4484 ランサーズ(2020年8月)直近の本決算での成長性+収益性は 37.7%+マイナス8.8% で28.9ポイント 企業にフリーランス人材をあっせんするプラットフォーム『ランサーズ』運営 - ねこ∧――∧プロジェクト

Sponsored Link

 

 

 

○成長率+収益性(持続型)ポイント30前後

 6556 ウェルビー

6556 ウェルビー(2020年2月)ROICが30%ほどと非常に高い。原価率や販売管理費率も改善方向で収益性が伸びる。給料水準も高くなく、財務もキャッシュフローもいい感じ。PSRは割高感も、レシオでは1倍ほどと妥当水準。成長性もなかなか。 就労希望障害者への職業訓練や求職活動・職場定着支援が柱。 障害児の発達支援行う療育事業も - ねこ∧――∧プロジェクト

6533 オーケストラ

直近の成長性 28.7%

   収益性 5.6%

   で 34.3ポイント

 

6533 オーケストラ ORCHESTRAHLDGS(2020年7月)直近の成長性+収益性は 28.7+5.6 で34.3ポイント。全体に好採算案件伸び、連続増配。株価は将来性などを織り込み上昇中。企業向けデジタルマーケティングが柱。 M&Aでシステム開発などデジタル変革事業が急成長 - ねこぷろ

 

 

7095 Macbee Planet

直近の本決算での成長性+収益性は 38.0%+5.7% で43.7ポイント

(20年8月現在)

7095 Macbee Planet(2020年8月)直近の本決算での成長性+収益性は 38.0%+5.7% で43.7ポイント Web広告のデータ分析・管理システム『ハニカム』展開。 申込獲得等に応じた成果報酬で稼ぐ - ねこぷろ

 

 

 

 4776 サイボウズ

4776 サイボウズ(2020年6月)人気のSaaS関連銘柄でテンバガー達成銘柄ですね。原価率が低めで収益性も10%は維持。キャッシュフローや財務はまずます。株価は割高も人気の証か。今後も日本のSaaSを引っ張っていく存在。 - ねこ∧――∧プロジェクト

 

Sponsored Link

 

 

 

●成長銘柄扱いも様子見・懐疑

 

 

 

 7035 AND FACTORY (2018年組)

 

www.nekopuro.com

 

特色

出版社と協業し漫画アプリなど展開。

IoT活用したホテルの企画開発、サービス支援も

 

売上成長率 直近 104.4%

売上成長率 3年平均年換算 122.6%

 

https://www.nekopuro.com/entry/7035

詳しくは 売上・利益

収益性・原価率・販売管理費率ほか

理論株価なども

こちらへ ↓↑

  

7035 アンドファクトリー and factory ★まとめ★(2020年4月までの数字より記録)売上高直近3年成長率 年換算 122.6%成長。出版社と協業し漫画アプリなど展開。 IoT活用したホテルの企画開発、サービス支援も - ねこぷろ

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

12月18日

4424 Amazia

無料購読の漫画アプリ『マンガBANG!』を運営。

広告、一部課金で稼ぐ。

投稿サービスも展開

 

4424 Amazia(2019年12月)増収増益路線で勢い増す予想も、コンセンサスは高め。PSRは割安感は少なくなってきたが、レシオはまだ割安感もあり。現状株価は一旦ピーク感も出たが、会社予想通り売上などが伸びれば今後の株価上昇も可能か。社員数が伸びてはないが、売上は伸びる見込み。財務は良好。アプリのみの会社なのでどこまで時価総額を評価すべきかが判断の分かれ目か。 - ねこぷろ

 

12月7日

 

4388 エーアイ

音声合成エンジンを開発・販売。

防災無線など法人向けと個人向けで読み上げサービス行う

4388 エーアイ(2019年12月)キャッシュリッチの好財務に、収益性も高い。成長度合いは緩やかだが、人気になる要素のある銘柄で、株価は割高感あっても、将来性を織り込んだ株価を形成中。音声合成エンジンを開発・販売。 防災無線など法人向けと個人向けで読み上げサービス行う - ねこぷろ

 

12月6日

7066 ピアズ

携帯販売代理店軸に店舗運営コンサル、販促支援を行う。

研修向け動画や業務効率アプリ提供も

 

7066 ピアズ (2019年12月)今期見通しで増収減益見通しで株価は底値探し。好財務で、収益性も悪くないが、原価率は上昇傾向。採用費用などがかさむがキャッシュリッチで安定的。時価総額も底値付近で底堅さがみえれば買いやすいかも。現状では多くは期待できないが、将来的な株価上昇余地はありか。投資や採用の進み具合次第か。携帯販売代理店軸に店舗運営コンサル、販促支援を行う。 研修向け動画や業務効率アプリ提供も - ねこぷろ

 

11月13日

3397 トリドールホールディングス

焼き鳥店発祥。

低価格のセルフ式うどん『丸亀製麺』にシフト。

中国など海外でも積極展開

 

 

3397 トリドールホールディングス(2019年11月)丸亀製麺は値上げなどあって、低価格のセルフ式うどんとは呼べない水準になりつつあるかもしれないね。増収見込みも、徐々に成熟企業に。グロースからバリュー目線に切り替えも。財務は良くないので、注意も必要。収益性は低いので、販売管理費率などには注意も。焼き鳥店発祥。 セルフ式うどん『丸亀製麺』にシフト。 中国など海外でも積極展開 - ねこ∧――∧プロジェクト

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

6089 ウィルグループ

 

6089 ウィルグループ(2019年11月)自己資本比率が低下。フリーキャッシュフローがマイナスで投資期。今期盛り返せるか。財務はやや厳しめで、収益性が低いが、株価には割高感は薄い。株主還元意欲などは強いが、株価は横ばい。人材派遣や業務請負等の人材サービス展開。 家電量販店など販売現場へのセールス派遣が主力 - ねこぷろ

 

 

 

11月10日

 

4385 メルカリ

スマホ向けフリマアプリ国内首位。

販売手数料が収益柱。

スマホ決済『メルペイ』など金融強化中

 

4385 メルカリ(2019年11月)メルペイは利用者拡大顕著だが、上期軸にキャンペーン費用増大。しばらくは赤字見込み。売上は増収見込みも・・・。時価総額で割安感はなし。知名度と将来性を武器に株価は高値止まり。スマホ向けフリマアプリ国内首位。 販売手数料が収益柱。 スマホ決済『メルペイ』など金融強化中 - 月美、瑞穂の香りは愛しかな

11月8日

3491 GAテクノロジー

AI活用した中古不動産の総合プラットフォームを開発・運営。

クラウドファンディングも

 

3491 GAテクノロジー(2019年11月)増収増益で高成長が見込まれる。財務はこれからで、収益性は低い。株価に割安感はさほどなく、現状妥当からやや割高か。業種的にも割安感は低いか、将来性を織り込んだ株価形成中。高成長も株価に過度の期待は重荷か。MSワラントなどで資金を調達など、投資や資金集めに急ぐ。AI活用した中古不動産の総合プラットフォームを開発・運営。 クラウドファンディングも - ねこぷろ

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

11月6日

4422 VALUENEX

 

独自アルゴリズム基盤のビッグデータ解析ツールを提供。

同ツール活用のコンサルも展開

 

4422 VALUENEX(2019年11月)株価は上昇中。今期は売上は大きく伸びる見込みも利益は、一時的黒字化見込み。株価に結構な割高感があっても人気を背景に上昇中。キャッシュフローや販売管理費率などの改善は必要。独自アルゴリズム基盤のビッグデータ解析ツールを提供。 同ツール活用のコンサルも展開 - ねこぷろ

 

 

11月4日

3900 クラウドワークス

 

国内最大級のクラウドソーシング会社。

ネット上の人材マッチング事業と大企業向け事業が柱

 

3900 クラウドワークス(2019年11月)株価は財務の悪さや収益性など加味すると、将来性も織り込んだ株価を形成中。なので妥当株価とも言える。過度に期待するのは酷な感じだけど、長い目でみて株価は横ばい中。割高感は徐々に改善中。利益はしばらくは厳しいが売上は伸びる。国内最大級のクラウドソーシング会社。 ネット上の人材マッチング事業と大企業向け事業が柱 - ねこぷろ

10月29日

 

6086 シンメンテホールディングス

 

店舗メンテ専業で外食チェーン向け主体。

乃村工藝社と資本業務提携。17年9月に持株会社化

 

6086 シンメンテホールディングス (2019年10月)収益性が低めで、増収増益も成熟化でバリュー目線なら割安感はない。店舗メンテ専業で外食チェーン向け主体。 乃村工藝社と資本業務提携。17年9月に持株会社化 - ねこ∧――∧プロジェクト

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

10月29日

3186 ネクステージ

中古車販売の大手。

東海発祥で全国店舗網を形成中。

車種別の専門店展開。輸入車も取り扱う

 

3186 ネクステージ(2019年10月)増収増益路線も、キャッシュフローなどはマイナスに。財務なども改善の必要あり。長期借入金や棚卸資産(在庫)などがふくらむとリスクにつながるし、原価率などの向上も必要か。株価は割高感はないものの、割り引いて考えなければいけないリスクも。売上の規模拡大でシェアアップへ、強気の拡大路線、中古車販売の大手。 東海発祥で全国店舗網を形成中。 車種別の専門店展開。輸入車も取り扱う - ねこぷろ

 

10月23日

 

3137 ファンデリー

生活習慣病患者や予備軍向け等に健康食を宅配。

医療機関等にカタログ配布、無料紹介で成長

 

 

3137 ファンデリー(2019年10月)財務は改善。キャッシュフローは19年3月期は投資期だった感じ。短期の余剰キャッシュを多く抱えている感。新工場がいよいよ稼働に。売上など伸びに期待。原価率向上。収益性伸びる。株価に割高感なし。生活習慣病患者や予備軍向け等に健康食を宅配。 医療機関等にカタログ配布、無料紹介で成長 - ねこぷろ

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

10月9日

 

6184 鎌倉新書

葬儀、仏壇、お墓のポータルサイト運営、紹介手数料と広告が収入源。

月刊『仏事』など関連出版も

 

 

6184 鎌倉新書(2019年10月)好財務に高収益性の利益体質のキャッシュリッチな企業。ただ株価は割高感。成長の伸び悩みで、レシオも割高感を示す。増収増益路線は変わらずも、株価は過大評価か。注意も必要。葬儀、仏壇、お墓のポータルサイト運営、紹介手数料と広告が収入源。 月刊『仏事』など関連出版も - ねこ∧――∧プロジェクト

 

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

10月9日

 

4397 チームスピリット

勤怠管理等業務ソフトを一体化したクラウドサービス提供。

米セールスフォース社と資本提携

 

4397 チームスピリット(2019年10月)四季報前号より数字予想がやや落ちる。指標では割高感もあるも、高成長は変わらず、レシオでみれば妥当株価も上値は現状は警戒。しばらくは割安感はでにくいも、底はかたまりつつあり。高成長は変わらず。勤怠管理等業務ソフトを一体化したクラウドサービス提供。 米セールスフォース社と資本提携 - ねこぷろ

 

 

9月23日

 

4443 Sansan

クラウド型名刺管理の法人向けサービス草分け。

個人向けビジネスSNS『Eight』も展開

 

4443 Sansan(2019年9月)売上の伸びは素晴らしいが、株価自体は高く織り込みすぎている。財務やキャッシュフローなどはやや厳しめ。全体的に割高感で、株価は一時天井も。クラウド型名刺管理の法人向けサービス草分け。 個人向けビジネスSNS『Eight』も展開 - ねこ∧――∧プロジェクト

 

9月21日

 

7035 AND FACTORY

 

出版社と協業し漫画アプリなど展開。

IoT活用したホテルの企画開発、サービス支援も

 

 

7035 AND FACTORY アンドファクトリー(2019年9月)7月以降立て続けにIRを出している。業務提携などを立て続けに決めて、最近のSOでは3年以内の売上100億越えを意識している様子。会社設立5年、上場1年と考えると勢いあるね。鞍替えも意識しているようだし、今後のIRに注目したいね。出版社と協業し漫画アプリなど展開。 IoT活用したホテルの企画開発、サービス支援も - ねこぷろ

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

9月21日

7803 ブシロード

 

『ヴァンガード』『バンドリ!』など自社IP多数保有。

多面展開に特徴。傘下に新日本プロレス

 

7803 ブシロード(2019年9月)IPO以降も人気の銘柄。成長性は・・・。収益性は10%に届かず、財務はこれからか。『ヴァンガード』『バンドリ!』など自社IP多数保有。 多面展開に特徴。傘下に新日本プロレスなど、材料や人気もある銘柄ゆえに注目されている銘柄と言える - ねこ∧――∧プロジェクト

 

 

 

 

3990 UUUM

ユーチューバーの制作サポート事業展開。

動画視聴数連動のアドセンス、企業からの広告料が柱

 

 

 

 

3990 UUUM (2019年8月)株価は期待値などを織り込んだ株価に。PSRでは5倍程度、PERで100倍以上、レシオでみると1倍~2倍程度だが、鈍化も気になるところだから時価1000億をこえると上値は注意かな。現状収益性は低め。財務改善も必要も問題はないレベル。ユーチューバーの制作サポート事業展開。 動画視聴数連動のアドセンス、企業からの広告料が柱 - ねこぷろ

 

 

Sponsored Link