ねこぷろ

いろんなものを応援し、伝えていきます

心理を理解できれば接客は楽しいもの。購入までの心理行動を知れば、お客さんの満足度をあげながらの接客ができる。人がときめく感動接客って考えたら面白い。

人にモノを売る仕事をしているときにきいた言葉があります。 人の購入の心理には段階があってその階段をどうのぼっていくかが商売で、トップセールスマンはそれをしっかり理解してたり、自然と身についていてお客さんとの距離感が上手かったり、適切なタイミ…

アクアリウム初心者がとりあえず水草などをいれてみた。お祭りで金魚すくいでとった金魚がきて3年目にして少し水槽を額縁の絵画のようにアクアリウムすることに興味をもちはじめた件。

子供がお祭りで金魚すくいでとった金魚を飼い始めてから3年ほどになります。 きちんと飼ってあげないとかわいそうと、水槽と循環のフィルターを用意して飼ってましたが、殺風景で退屈そうにみえたので、最近ソイルを敷き詰めて水草をいれたり、水草も育つよ…

子どもは期待される役割を身につけていくので、親として接し方の知を意識してみるのも勉強になる。ジェンダーって何からはじめました。

男らしさとか女らしさという言葉がありますね。 身体的な特徴からみえる性差は両者の違いはわかりやすいものですが、社会がその性に期待する役割を『ジェンダー』と言いますが、ジェンダーは周囲の期待に応じて身に付ける社会的な性のことです。 つまりジェ…

脚に隠れた性格が出ているかもしれません。そこにどんな心理があるのか、ふと気づきがあるかもしれません。

女性がすわっているときの脚のそろえ方に人の心理が出ていると言われます。 隠れた性格があると言われます。 女性が脚を斜めに揃えるときは脚の美しさを意識しているらしく 自意識過剰気味でプライドが高い。 足首をクロスさせる 周囲に対してあまり気を使っ…

22年ワールドカップの対戦国決まる。日本代表はドイツやスペインと対戦できる楽しみなE組。ヨーロッパの強豪国とは実力差ほど点差はつきにくいのでイメージを覆すチャンス

ワールドカップ本大会の対戦相手と日程が発表されましたね。 2022 カタールワールドカップ GS 11月23日 vsドイツ 11月27日 vs コスタリカor ニュージーランドのPOを勝ち抜いてきた方 12月1日 vs スペイン 初戦がドイツ。次がまだ確定ではないけどコス…

うわさ話は一概に悪いことではない。悪意を感じたり、いきすぎたうわさ話や詮索されそうになったときに上手く回避する術を意識しておきたいものです。

うわさ話の目的は自分の身を守ることと言われています。 周囲の情報収集をして、周囲の人と協調して自分の身の安全を守りたいと考えが強くなればなるほど、不安やストレスが緩和されるともいわれる効果があるのでうわさ話をしたくなるという行動には理由があ…

ブログはストック型のメディアなのでTwitterで感じたような虚無感はないのかもしれない。ブログを続けている人にはそれぞれのブランディングの色がみえるので良い部分は吸収したいものです。

Twitterとブログは相性が良いと言われますが、Twitterはフロー型のメディアで、ブログはストック型のメディアと言われます。 フロー型のメディアはリアルタイム性が高く、瞬間的な反応は得やすいが検索はされにくいメディアと呼ばれます。 時間とともに流れ…

Twitterを続ける意味が少しわからなくなっている時期かもしれません。

Twitterとブログはまったく同じ日からはじめて、3年以上になります。 一時期ブログを休みがちになったときに、Twitterは発信してたけど、最近はTwitterで発信することが減りました。 Twitterのフォロワー数が2990をこえるくらいまで増えましたが、ここ1年…

会話に自信がないときに意識して先手で使うことで言い回しが上手くなる言葉やフレーズ

会話や言い回しの印象を変えて良い印象を持ってもらうということは大事なことと思います。 『おはようございます』 『こんにちは』 『こんばんは』 などの挨拶の言葉ってどんな場面でも、まず最初の相手との関係の第一印象になり、良好な関係にするのが良い…

人は覚える能力に差がないはずなのに、記憶力に差がでるのは何故?覚え方が下手くそなだけ?記憶に残すことを意識することで記憶力も変えることができる。

記憶に残す7つのポイントっていうのを聞いたことありますか? アメリカの心理学者ビクビーが提唱している7つのポイントをまとめた ビクビーの7つの原理というのがあります。 ①有意味化 ②組織化 ③連想 ④視覚化 ⑤注意 ⑥興味 ⑦フィードバック の7つがポイン…

バリュー株はなかなかあがらないのか?グロース株とバリュー株だと魅力的なのはどっち?

バリュー株関連銘柄。 ちょこちょこと書き加えていく予定です。 ナルミヤ・インターナショナル サイゼリヤ 王将フードサービス www.nekopuro.com グロース株へのトレンドフォローとピラミッティング投資 - ねこぷろ 上場したばかりの企業などの成長を確認す…

お願いごとを受け入れてもらえるように頼みたい。人の心理を理解すればお願いの仕方が変わるかも

ちょっと前にドア・イン・ザ・フェイスっていう心理学を使った相手のYESを引き出すテクニックを話しましたが、それらを踏まえた相手にOKしてもらえるような頼み方をいくつかあげてみようと思います。 日常でも使える心理学。商売だけでなく、恋愛にも。ドア…

会話の最中に出る口癖からそのときの心理があらわれていることがあるので気をつけたいですね。

『つまり』『要するに』『要は』 話をまとめたがる人にありがちの言葉です。 物事を分析するのが好きで自信過剰な傾向があります。 何度もこういう言葉を使う人は、考えがまとまっていない証拠で、話の途中に何度も整理しようとするのは、せっかちな性格や自…

過食は健康を損なう。腹八分や空腹を感じる時間を大事にできる食生活で、内蔵などへの負担を和らげたいものです

現代人は運動不足が慢性化していると言われます。 なので過食が、メタボリックシンドロームなどの、高脂肪、高血糖、高血圧などの症状などの病気につながっていると言えます。 多くの人が農作業などをしていた時代に比べ、身体を動かしたり筋肉を使ったりが…

占いとは誰でもあてはまるようなあいまいな言い回しが多いので悪いことを信じすぎないようにしたいものですね。

占いって色々ありますね。 ほとんどの占いははじめから当たるようにできていると言われます。 それは、バーナム効果を生むフレーズでできているからです。 バーナム効果とは、誰にでも当てはまる分析をされると、自分に当てはまった分析であるかのように錯覚…

>